サイト案内
|
□□■ 果物&健康NEWS Vol.129 ■□□
■ 2006年11月24日(金) ■
みなさん、こんにちは!
特集は、「東京とニューヨークなど5都市との食品価格の比較」です。
------------------------------------------------------
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
果樹農業は未来を拓く! Do! our BEST.
:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◇ くだもの健康豆知識:カラタチ
◇ 今週のレシピ:スダチ
◇ 東京とニューヨークなど5都市との食品価格の比較
◇ 文献紹介:フィセチンに記憶力向上効果
◇ 品種紹介:ミカン
◇ 産地から:広島県尾道市瀬戸田町
◇ 果物の歌:からたち日記
◇ お知らせ
◇ 編集部より
□ くだもの健康豆知識:カラタチ
カラタチ(学名Poncirus trifoliata)はミカン科カラタチ属に属し、奈良時代前後に中国から渡来しました。トゲが多いので生け垣とし用いられていましたが最近では見られなくなりました。
カラタチは、耐寒性があり、病気に強く、早期に結実することなどからウンシュウミカンなどのカンキツ類を栽培するときの台木として広く利用されています。
カラタチの花と果実
http://www.hana300.com/karata.html
カラタチの生け垣
http://www5.city.otsu.shiga.jp/kankyou/public/
view.asp?piid=02030100010401&view=1
□ 今週のレシピ:スダチ
スダチは、料理に酸味とふくよかな香りを加えます。
○豆腐ハンバーグ
材料(2人分)
牛ひき肉赤身 70g、豚ひき肉赤身 70g、木綿豆腐 80g、玉ねぎ(みじん切り)
50g、卵 1/2個、塩 小さじ 1/5杯、こしょう 少々、油 小さじ1杯、白ワイン
大さじ1/2杯、水 大さじ1/2杯、大根 80g、醤油 小さじ2杯強、すだち果汁 大さじ1杯強、ブロッコリー
80g、ミニトマト 20g
下記のサイトで作り方と出来上がりの写真と動画を見ることができます。
http://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/
IpnSgRcpServ.php?menuCd=05612
○ サワラのはす蒸し
材料(2人分)
サワラ 120g、塩 0.4g、酒 小さじ1/2杯、れんこん 160g、すだち果汁 小さじ1杯、塩
0.4g、しめじ 40g、生麩 10g、三つ葉 4g、しょうが(すりおろし) 小さじ1杯弱、だし汁
130ml 、みりん 小さじ2杯、淡口醤油 小さじ1/2杯、塩 0.8g、片栗粉 小さじ2/3杯、水
小さじ1杯弱
下記のサイトで作り方と出来上がりの写真と動画を見ることができます。
http://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/
pnSgRcpServ.php?menuCd=01704
□ 東京とニューヨークなど5都市との食品価格の比較
果物の値段についての思いは様々ですが、一般的に高いと思っておられるようです。特に海外から帰国した人の多くがそう感じているように思います。
農林水産省では、平成3年から東京とニューヨーク、ロンドン、パリ、ジュネーブ、シンガポールにおける食料品小売価格調査を行っています。この調査は各都市で一般に販売されている果物・野菜・肉類など29品目(「共通食品」)を調べています。
平成17年11月に行われた最新の調査結果によれば、各都市で一般に販売されている共通食品では、東京を100とするとニューヨークが109、パリが105、ジュネーブは123で、東京より高いことが分かりました。一方、ロンドンは83、シンガポールは70と東京より割安でした。
この調査が始められた平成3年の数値は、ニューヨークが71、ロンドンが74、パリが70と東京の7割程度でしたから、その価格差は急速に縮まってきており、シンガポールを除く4都市と東京はほぼ同じ価格になったように思えます。
果物の内外格差は、ニューヨークが96、ロンドンが75、パリが92、ジュネーブが104、シンガポールが56となり、東京、ニューヨーク、パリ、ジュネーブの果物の価格はほぼ同じくらいとなりました。野菜は、ニューヨークが143、ロンドンが75、パリ71、ジュネーブ86、シンガポール52でした。菓子類はニューヨークが105、ロンドンが76、パリ92、ジュネーブ96、シンガポール92でした。果物と野菜、菓子類とを比較するとだいたい同じような数値ですから、我が国の果物だけが特に高い分けではありません。
個々の品目についてみると、リンゴではニューヨークが95、ロンドンが69、パリが89、ジュネーブが85、シンガポールが42でした。バナナは、ニューヨークが85、ロンドンが82、パリが117、ジュネーブが125、シンガポールが52でした。リンゴは他の都市よりやや高めで、バナナはパリやジュネーブより安いことが分かりました。ただ、今まで感じていた価格差より小さいと思われたのではないでしょうか。
一方、果実的野菜であるトマトは、ニューヨークが139、ロンドンが57、パリが52、ジュネーブが48、シンガポールが31と、ニューヨークを除いて東京よりかなり安いことが分かりました。にんじんも、ニューヨークが93、ロンドンが40、パリが57、ジュネーブが55、シンガポールが67と、すべての都市が東京より安くなっています(注:レタス、ばれいしょは東京が高いが、キャベツやほうれん草は東京が安い)。
この数値を見て驚かれた方がいるのではないでしょうか。海外に出かけた人が果物の値段を比較するとき、そばにある野菜と比べるのではないでしょうか。そうだとすると、東京では果物と野菜との価格差が大きく、海外(ニューヨークを除く)ではその差が小さいので、相対的に海外の果物は安いように感じられるのではないでしょうか。
東京では『果物は高い』と思っていたのに、海外では『果物は野菜と同じような値段』と感じることによるギャップから「日本の果物は海外の果物と比べて高い」と思われるのではないかと推測しています。読者の皆さんはどう思われますか。
もちろん、果物・野菜などの価格は天候等による変動があります。また、為替レートの変動も影響するため毎年変わります。そのため、もう少し見ていく必要がありますが、果物の内外格差はかなり縮まってきたと考えられます。
因みに、ファーストフード店の価格調査によると、ハンバーガーは、ニューヨークが145、ロンドンが212、パリが167で、コーヒーはニューヨークが116でロンドンが268、パリが164となり、ニューヨーク、ロンドン、パリの方が東京よりかなり割高でした。そのため、果物の値段は海外の各都市と変わらなくても、ハンバーガーやコーヒーと比較すると、とても高いとなってしまいます。
東京及び海外主要5都市における食料品の小売価格調査結果については下記のサイトで読めます。
http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20060904press_3b.pdf
□ 文献紹介:フィセチンに記憶力向上効果
リンゴ、ブドウ、カキ、イチゴなどに含まれているフラボノイドの一種「フィセチン(fisetin)」に記憶力向上効果がラットの実験から明らかとなりました。
2個の物体を健康なマウスに記憶させ、24時間後、2個のうち1個を別のものに替えて再び見せる実験を行ったところ、物体を見せる前にフィセチンの水溶液を飲ませたマウスは、とり替えた物体にだけ興味を示しました。しかし、フィセチンの水溶液を飲まなかったマウスは、どちらの物体にも興味を示し、前日に見たことを忘れていました。
このことから、フィセチンが記憶力の向上物質として働いていると考えられました。
【文献】
Maher, P. et al.: Flavonoid fisetin promotes ERK-dependent long-term potentiation and enhances memory. Proc. Natl. Acad. Sci. USA. online Oct. 18, (2006) [doi: 10.1073/pnas.0607822103]
□ 品種紹介:ミカン「興津早生」
「興津早生(おきつわせ)」は、「宮川早生(みやがわわせ)」にカラタチを受粉して得られた珠心胚実生(しゅしんはいみしょう)から選抜された品種で、1963年にみかん農林1号として命名登録されました。
「興津早生」は、ウンシュウミカンの代表的品種で世界的にも広く栽培されています。果汁中の糖・酸比は高く、濃厚な食味を有しています。完全着色後も樹上におくと風味が増すので、完熟栽培が可能です。
「興津早生」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://fruit.naro.affrc.go.jp/soshiki/kankitsu/okitsu/
hinsyudata/okitsuwase.html
■ 今日は何の日:12 月3 日は、「みかんの日」
□ 産地から:広島県尾道市瀬戸田町
広島県尾道市瀬戸田町は、全国有数のカンキツの産地です。暖かく水はけの良い土地を利用して、明治の初め頃よりミカンづくりが始まりました。種類はミカン、ネーブル、レモン、八朔、安政柑、甘夏柑などを栽培しています。
○ シトラスパーク瀬戸田
世界のカンキツ類、約600品種を収集・展示するシトラスパーク瀬戸田は、シトラスパビリオン、香りの館など、カンキツ類のことを楽しみながら学べるわが国初のカンキツ公園です。
ホームページは下記です。
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kanko/data_setoda/
citruspark/index.html
・ミカン狩り
特別栽培(無農薬)されたファミリー向けの小さなミカン狩り園です。そのため、大人数の団体のお客様は、お受けできませんとのことです。
開催期間:11月23日(木・祝)〜12月3日(日)の土・日・祝
・香りの館 体験イベント
たくさんのシトラスの香りを組み合わせて、世界でたった一つのオリジナルコロンを調香できます。(料金:お一人2,000円、約30分、定員2名様以上12名様まで、シトラスパーク直営。原則1週間前までの予約)
http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/setoda/004.html
○ レモン谷
昭和2年から栽培を始めた瀬戸田は、国産レモン発祥の地・ふるさととして全国的に知られています。現在でも生産量日本一を誇り、低農薬栽培が行われています。
http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/setoda/023.html
□ 果物の歌:からたち日記
西沢爽作詞、遠藤実作曲で島倉千代子さんが歌った「からたち日記」は昭和33(1958)年のヒット曲です。小田和正さんが、今だからこそ、素直にもう一度、歌ってみようと思った曲です。
この年、東京タワーが完成し、放送が開始されました。時代は、「神武景気」の反動で
「なべ底不況」となっており国民生活を直撃していました。
そんな時、カラタチの白い花に託した純情な娘の初恋の歌が庶民の心を癒してくれました。曲の最後に「からたち からたち からたちの花」とリフレインされます。
歌詞と演奏は下記のサイトです。クリックすると演奏が始まりますので、演奏がじゃまな人は消音してからクリックしてください。
http://www.duarbo.jp/versoj/v-sengokayou/karatachinikki.htm
□ お知らせ
○ 盛岡りんごフェア
「リンゴといえば盛岡」という印象を、都会の消費者に持ってもらおうと、東京都中央区銀座5丁目の銀河プラザで「盛岡りんごフェア」(11月20日〜26日)が開催中です。会場では、「サンふじ」、「金星」「王林」「ジョナゴールド」の4種を販売するほか、10種類のリンゴの展示もあります。
銀河プラザのホームページは下記です。
http://www.i-ginga.com/
○ やさい・くだもの健康食生活セミナー
テ ー マ:「きちんと やさい・くだもの をとって健康生活」
日時:平成18年11月27日(月)14:00〜16:00
会場:さいたま新都心合同庁舎2号館5階共用大研修室5A
(埼玉県さいたま市中央区新都心2−1)
構成:第1部 「野菜の健康力を見直そう」
第2部 「果物と健康」
※ 参加申込みについては、平成18年11月20日(月)をもって締め切られましたが、内容等詳細は関東農政局ホームページをご参照下さい。
http://www.kanto.maff.go.jp/yasai_kudamono/kenkou181127.pdf
○ 「第4回オーライ!ニッポン大賞」の募集について
都市と農山漁村の共生・対流推進会議、農林水産省などでは、都市と農山漁村の共生・対流を推進し、国民への新たなライフスタイルの普及定着を図ることを目的として「第4回オーライ!ニッポン大賞」の募集を行っています。
各地で都市と農山漁村の共生・対流に係わるさまざまな活動をされている皆様の応募・推薦をお待ちしています。
募集期間 平成18年12月1日(当日消印有効)
応募方法及び応募先の詳細は下記のサイトをご覧下さい。
http://www.kyosei-tairyu.jp/award07/
■ 食事前に果物、新しい習慣
☆ 編集部より ☆
品川区の荏原文化センターで行われた「明日を元気に くだもの教室」(11月18日(土))には大勢の人が見えられました。ありがとうございました。会場で行われたクイズの正解者には、とても豪華な賞品が当たりました。(tnk)
6月に漬けた我が家の梅酒が飲み頃を迎え、毎晩のようにチビチビと楽しんでいます。この時期はホット梅酒が最高ですね。嫁さんにみつからないように娘にもちょっとだけなめさせたら、よほど美味しかったらしく、「もっとちょうだい!」としつこくせがまれて困っています。娘は私に似て酒好きなのかなあと淡い期待をしちゃいました(uru)。
※sk氏は大阪に出張です。本場のお好み焼きかタコ焼きを堪能か?
果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。
無断転載はお断りします。 リンクは自由です。
詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。
ご協力に感謝いたします。 編集長 敬白
Copyright 2004-2006 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or republication without written
permission.
|
メルマガ果物&健康NEWS登録
くだもの
はたらき
|