|
□□■ 果物&健康NEWS Vol.141 ■□□
■ 2007年3月2日(金) ■
みなさん、こんにちは!
特集は「4年目の果物&健康NEWS」です。
------------------------------------------------------
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
果樹農業は未来を拓く! Do! our BEST.
:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◇ 4年目の果物&健康NEWS
◇ 読者より:いつも楽しく読まさせて頂いております
◇ 今週のレシピ:リンゴ
◇ 文献紹介:肥満の人が減量すると心臓機能が高まる
◇ 読者から:サービングとは?
◇ 品種紹介:リンゴ「ちなつ」
◇ 読者から:中晩柑のビタミンCについて
◇ 「発掘!あるある大事典U」ねつ造問題について
◇ 果物花便り:綾部山梅林と世界の梅公園
◇ 果物の歌:ロンドンデリーの歌(リンゴ)
◇ 編集部より
□ 4年目の果物&健康NEWS
果物&健康NEWSは、皆様に読んでいただけるメールマガジンを目指して平成16(2004)年2月26日に創刊されました。従って、この号から4年目に入ります。
我が国は、科学技術創造立国を目指して科学技術に関する理解増進や研究成果の普及を行っていますが、世論調査からみると科学技術に対する理解・関心は年々低下傾向にあります。
また、健康効果が広く知られている野菜とは異なり、果物は様々な点で誤解されています。例えば、「果物は太る」、「糖尿病予防には果物を食べてはいけない」、「果物を食べると中性脂肪が増える」等々です。専門家である医師や栄養師でも、果物の健康効果についての理解は充分とは言えません。
こうした状況を踏まえ、しっかりとした科学的裏付けを提示しながら果物に係わる様々な情報を分かりやすく紹介していきたい、また、「毎日くだもの200グラム運動」のことを知ってもらいたいとの思いから「果物&健康NEWS」が創刊されました。
本メルマガは、「コーヒータイムに気軽に読めて、ちょっといい話がある」をコンセプトにしています。そんな気軽な週1回のメルマガがあったら読んでいただけるのではないかと実験的に始まりました。
そのため、創刊以来、果物摂取と健康との係わりを中心に、果物と科学・その周辺、食育、地産地消、果物文化などを紹介してきました。類似の情報誌は他のメディアにもないためか、幸い多くの読者に受け入れられ、現在の配信数は約8,500部となっています。最近では読者からのメールも増え、編集部と読者間だけでなく、読者間の交流も始まってきています。
皆様のご意見やご感想をお待ちしています。また、もっと、もっと多くの人に読んでいただきたいと、記事内容の工夫と充実を図るとともに、メルマガを知っていただくための努力を続けています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
□ 読者より:いつも楽しく読まさせて頂いております
農林水産省のメルマガを全て受信している中で、一番読むのが楽しいメルマガです。いつも、楽しみに待っています。このメルマガの影響を受けて、毎日りんご(果物)を食べるようになりました。やっぱり、果物はおいしいです!!
「これを食べれば健康になる」とか、そんな情報に流されるのではなく、とにかく食べるべきです!!というよりも、それが普通だと思います。とりあえず、どんなきっかけであるにせよ、果物を食べる習慣が身につけばいいんじゃないかな、と思っています。
これからもメルマガを心から楽しみに待っていますので、頑張ってください。(A.H.)
□ 今週のレシピ:リンゴ
○ 林檎入りなっトースト
材料 (1枚分)
食パン 1枚、リンゴ 1/6個、納豆 1パック、とろけるスライスチーズ 1枚、マヨネーズ
適宜
下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/334223/
○ まるごと林檎パイ
材料:4個
リンゴ 4個、冷凍パイシート 2枚、ドリール用の卵黄(半個分を大1の水で溶く)、シナモンパウダー
少々、パウダーシュガー 少々、
[カスタードクリーム]
卵黄 2個半、砂糖 50g、薄力粉 大2杯、コーンスターチ 大1杯、牛乳 200ml、バニラエッセンス
少々
下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://cookpad.com/hiroa/recipe/231629/
□ 文献紹介:肥満の人が減量すると心臓機能が高まる
オーストラリア・クイーンズランド大学の研究チームの調査によると、肥満のヒトが減量すると心臓の機能が高まることが分かりました。心血管疾患ではない106人の肥満の男女に、8週間ライフスタイル改善プログラムの指導を行った結果、体重が減った度合いが大きかった人ほど血管の機能(ひずみ率、心筋の拡張・弛緩速度など)が向上していました。
【文献】
Wong, C. Y. et al.: Effect of Weight Loss Due to Lifestyle Intervention
on Subclinical Cardiovascular Dysfunction in Obesity (Body Mass Index >30
kg/m2). Amer. J. Cardiol. 98: 1593-1598. (2006) [doi: 10.1016/j.amjcard.2006.07.037]
□ 読者から:サービングとは?
果物&健康NES第140回「くだもの健康豆知識:100%フルーツジュースは健康に有益」の記事にあったサービングとは、どのような単位なのでしょうか?(沖縄:Z)
【編集部より】
アメリカで使われているサービングとは、摂取目安分量を示す単位のことです。1サービングは、リンゴやオレンジなら1個、バナナなら1本、果物や野菜のジュースなら3/4カップ(約180ml)です。アメリカで行われている健康のための食生活改善プログラム「5
A Day」の目標値として示された「1日当たり5サービング摂取」で使われていることがよく知られています。
また、我が国の食事バランスガイドでも、成人が1日に食べる目安量を、1つ、2つなどの単位(またはSV:サービングの略)で提示しています。果物の主材料の重量がおおよそ100gなので、この量を「1つ(SV)」に設定しています。果物の1日の摂取量は2つで、ミカンなら2個、リンゴなら1個、カキなら2個、ナシなら1個、ブドウなら1房、モモなら2個です。
□ 品種紹介:リンゴ「ちなつ」
「ちなつ」は、「あかね」と「アーリー・ブレイズ」を交雑して出来た極早生品種です。熟期は長野で7月下旬、盛岡で8月中旬です。果実の大きさは通常200g前後で、糖度は12.4%、リンゴ酸含量は0.6%前後を示し、やや酸味が強いものの食味は良好です。肉質は歯ざわりが良く、果汁も比較的多く、果皮も薄いので、丸かじりに適しています。
「ちなつ」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/ikuseihinsyu/
data/hinsyu/cu-chinatsu.html
□ 読者から:中晩柑のビタミンCについて
いつも拝読させていただいております。初めてメールさせていただきます。ここ数年、温州みかんとオレンジの類を掛け合わせた大変美味しい柑橘類が多くうれしく思っております。
私は、現在ある講座を担当させていただいております。その中で、この時期ビタミンCの多い柑橘類を紹介いたしましたが受講生の質問で、かけ合わせの詳細を聞かれました。
タンゴールの種類が多いので一覧表になっているものなどありましたら教えていただけると大変ありがたいのですが・・・いかがでしょうか?
お忙しいところ、ご迷惑かと存じますがどうぞよろしくお願いいたします。(F)
【編集部より】
メールありがとうございました。中晩柑のビタミンCは、100g当たりで伊予柑が35mg、バレンシアオレンジが40mg、福原オレンジが60mg、タンゴール(清見、不知火(デコポン)など)が35mg、タンゼロ(セミノールなど)が41mg、夏みかんが38mg、ハッサクが40mg、日向夏が26mg、文旦が45mg、ポンカンが40mgなどで、おおよそ40mg前後含まれています(5訂増補日本食品標準成分表より)。しかし、残念ながら中晩柑の育種とビタミンC含量との関係を調べた研究はありません。
□ 「発掘!あるある大事典U」ねつ造問題について
「発掘!あるある大事典U第130回あなたのダイエットフルーツはどっち?みかんorリンゴ」で行われたミカン摂取による実験で血糖値のデータにねつ造があったと関西テレビ調査班が発表しました(07/2/28)。
今回のねつ造があっても果物の健康効果の科学的根拠が揺らぐことはありませんが、悪影響が出ると困るのでねつ造の問題点をまとめました。
○関西テレビの検証結果
番組内で紹介された実験で、1日目はパンだけ、2日目は先にミカンを食べた後にパンを食べて測定した被験者二人の血糖値のグラフのうち一人についてねつ造があったと発表しました。
○ねつ造の問題点
この実験は、食品のグリセミック・インデックスのデータを得る目的で行われたと考えられますが、グリセミック・インデックス値を比較する場合は、摂取する食品の糖質量を同じにする必要があります。
今回のように、パンだけを食べたときと、ミカンとパンを食べた実験では、摂取した糖質量が違うので、両者の血糖値を比較することに科学的な意味はありません。もし比較したいのであれば、ミカンと糖質量が同じ別の食品と比較する必要があります。例えば、パンと食品αを食べたときと、パンとミカンを食べたときを比較し、ミカンを食べると血糖値が下がるかを調べれば、恐らくねつ造の必要はなかったと考えられます。
今回のねつ造はミカンを摂取したときの血糖値データの改変ですが、グリセミック・インデックス値を求める実験のやり方を知らなかったためにおきたと考えられます。
□ 果物花便り:綾部山梅林と世界の梅公園
兵庫県たつの市の綾部山には綾部山梅林と世界の梅公園があります。
綾部山梅林は、「ひとめ2万本」「海の見える」梅林として有名です。入園者には甘酒または梅ジュースのサービスが行われるほか、俳句大会、お茶会などいろいろな催しが行われます。
世界の梅公園は、綾部山梅林に隣接する御津自然観察公園の頂上にあり、約350種類の世界の梅が植えられています。園内には、梅資料館「尋梅館」などもあります。
開花状況は、綾部山梅林がほぼ満開、世界の梅公園が全体で9分咲きとのことです(2007.2.28調査)。
綾部梅林の様子は下記のサイトで見られます。
(観梅期間:2月11日〜3月21日)
http://kobe-mari.maxs.jp/tatsuno/ayabeyama_ume.htm
世界の梅公園の様子は下記のサイトで見られます。
(観梅期間:2月11日から3月25日)
http://kobe-mari.maxs.jp/tatsuno/sekainoume.htm
□ 果物の歌:ロンドンデリーの歌(リンゴ)
アイルランド民謡「ロンドンデリーの歌(Londonderry Air)」には沢山の歌詞がありますが、その中でも世界的に有名なのが「Irish
Love Song」(作詞Katharine Tynan訳詞近藤玲二)です。
リンゴの木の下で愛を誓う、しっとりとした美しい曲です。歌い出しは「北国の港の町は リンゴの花咲く町」です。原詞は「Would
God I were the tender apple blossom(もしも私が柔らかなリ
ンゴの花だったなら)です。
歌詞と演奏は下記のサイトです。クリックすると演奏が始まりますので、演奏がじゃまな人は消音してからクリックしてください。
http://www.duarbo.jp/versoj/v-gaikokuminyo/londonderry.htm
「毎日くだもの200グラム運動」のロゴマークを使おう!
http://www.kudamono200.or.jp/undou/copyright.html
☆ 編集部より ☆
マスコミ関係者などで、「発掘!あるある大事典U」でねつ造されたミカンの摂取と血糖値についてもっと説明が必要な方は本メルマガまで連絡下さい。詳しく説明させていただきます。(tnk)
暖かくなってきましたね。ベランダで育てているブルーベリーの芽が大きく膨らんできました。昨年はイラガの幼虫に襲撃され、葉の半分ぐらいが無くなった時もあったのですが、元気に復活してくれてうれしい限りです。たくさん実ったら、娘と一緒にブルーベリージャムに挑戦したいなあ。(uru)
先日、ミラクルフルーツ(タブレットですが)という商品を試してみました。ミラクルフルーツは、なめた後に、レモン等の酸味のある柑橘を食べると酸味を感じないということでしたが、確かに酸味がなく変わった美味しさ?を味わいました。
ちなみに、ビールを飲むとコーラの味がするそうです。(sk)
みなさんこんにちは。私の1番好きな果物は「いちじく」です。友人に話すと、なんでいちじくが一番なの?とよく聞かれますが、あの味はやみつきになります。残念ながらこの時期あまりスーパーで手に入らないのですが、先週土曜日、久々に見つけて購入しました。静岡県産のいちじく7個入り350円!日々の生活費を切り詰めている私にとっては安くない値段ですが、いちじくなら迷わず購入です。2日間で食べきってしまったのでまた見つけたら購入したいと思います。
あと余談ですが、私の実家の名古屋では喫茶店がたくさんあって、モーニング(朝11時くらいまでで飲み物を注文するとパン、卵、サラダ等がついてくるサービス)が充実しています。先月実家に帰った際に見つけた近所の喫茶店のモーニングは好きな焼きたてパン2つ、サラダ2種が出てきて、そこにあったいちじくパンは最高に美味しかったです。東京の某パン屋のいちじくパンも試しましたが、実家の近所の喫茶店のいちじくパンにはとうてい及びません。東京でもあの味が味わえるようになったらなぁと思います。(oa)
果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。
無断転載はお断りします。 リンクは自由です。
詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。
ご協力に感謝いたします。 編集長 敬白
Copyright 2004-2007 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or republication without written
permission.
|
メルマガ果物&健康NEWS登録
サイト案内
くだもの
はたらき
|