ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第20回 アンズと健康機能性、農薬の安全性 


  

      
□□■  果物&健康NEWS Vol.20 ■□□
    ■   2004年7月16日(金)  ■

みなさん、こんにちは!
今回は、アンズについてです。



■メニュ−■

   □□ アンズの健康機能性 □□

   ◇◆ サイト紹介 ◆◇

   ★☆ Q&A アンズの農薬は大丈夫ですか? ☆★




   □□ アンズの健康機能性 □□

 アンズの原生地は中国北部とされています。紀元前3000〜2000年頃には食べられていたとされているので、約4〜5千年の歴史があります。世界の長寿村の一つといわれる北パキスタンのフンザの住民が常食していることでも有名です。我が国にいつ頃入ってきたかは不明ですが、平安時代には栽培されていたとの文献があります。我が国の主な産地は長野県、青森県で、世界的な生産地はアメリカ・カリフォルニア州です。

 アンズのカロリーは低く(36kcal/100g)、タマネギ(37kcal/100g)やニンジン(37kcal/100g)と同等です。その上、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。高血圧予防に効果的なカリウムが400mg/200gと豊富なので、200g/日摂取するだけで栄養所要量の20%も満たせます。また、プロビタミンAであるカロテン(3000μg/200g)が非常に多く含まれているため、200g/日でビタミンAの栄養所要量を男性で83%、女性で93%も満たせます。ビタミンAは、発育を促進したり、肌の健康を維持したり、暗いところでも目が慣れ見えるようになる機能(視覚の暗順応)に係わっています。また、カロテンには、活性酸素の消去作用もあることから、ガンなどの生活習慣病や白内障の予防効果があります。

 さらに、ビタミンEは、3.4mg/200g含まれているので、200g/日で栄養所要量を男性で34%、女性で43%満たせます。フリーラジカル(不安定で反応性の高い原子や分子)により生じた酸化型LDL-コレステロールは、動脈内の皮下に沈着し、動脈硬化症が発症しますが、ビタミンEは、LDL-コレステロールの酸化を抑制して動脈硬化を予防します。

 長寿村でも食べられている干しアンズには、ナイアシンが7mg/200gと非常に多く含まれています。この量は、一日に必要な栄養所要量の男性で44%、女性で54%にもなります。ナイアシンは、糖質、脂質、タンパク質の代謝に不可欠なビタミンで、約500種類の酵素と一緒に働いています。そのため、妊婦は通常の所要量に加えて一日当たり2mg、授乳婦は4mg多く摂取することが推奨されているので、干しアンズの摂取は有効です。

 また、女性や妊婦には、鉄欠乏性貧血がかなり多くみられます。鉄およそ70%が血液中に存在し、赤血球のヘモグロビンと結合し、肺からの酸素の運搬を担っています。干しアンズ200gには、鉄が4.6mg含まれており、200g/日摂取するだけで栄養所要量を男性で46%、女性で38%満たせます。

 以上のように、アンズは、健康の維持増進に効果的な食品です。




◇◆ サイト紹介 ◆◇

アンズジャムの作り方などアンズ料理を紹介します。

http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Anzujam/Anzujam001.htm
 神奈川県農業総合研究所農業振興課農業専門技術担当の方々が紹介しているアンズジャムの作り方です。写真が豊富で、作り方のコツも分かります。

http://www.ryocyan.com/ki-sa/jam/anzu/anzu.htm
 アンズジャムは、電子レンジでも作れます(写真付き)。

http://www.califapricot.com/recipes.html
 カリフォルニアアンズ協議会(California Fresh Apricot Council)が運営しているホームページで紹介しているアンズ料理のレシピです。
お試しあれ。(英文サイト)

 香ばしいアンズビッツ(Savory Fresh Apricot Bites)、
 アンズ詰め鶏肉(Apricot Stuffed Chicken)、
 中国風アンズ鶏肉(Chinese Apricot Chicken)、
 アンズパスタサラダ(Apricot Pasta Salad)、
 アンズと豚肉サラダ(Apricot Pork Salad)、
 トッピング用アンズデザート(Fresh Apricot Dessert Topping)、
 アンズパイ(Fresh Apricot Pies)、
 アンズアイスクリーム(Apricot Ice Cream)、
 アンズとサクランボのコブラー(Apricot Cherry Cobbler)、
 アンズ・バイエルン風(Apricot Bavarian)




★☆ Q&A アンズの農薬は大丈夫ですか? ☆★

 栄養士の方や消費者の方から多く寄せられる質問の一つに「農薬は大丈夫ですか?」があります。この質問に対して果物全部を一度に説明するには紙面の都合で出来ないので、今回は、農薬が安全な理由とアンズについてお答えします。今後、ほかの果物についても掲載していく予定です。

 新しい農薬は、農林水産省の登録制度によって審査されます。具体的には、薬効薬害試験、毒性試験、生体内残留試験、水産・有用生物影響試験などの結果を基に安全性について審査され、安全基準が定められます。そしてこの安全基準を超えないように使用方法が定められます。従って、登録された農薬の安全性は、定められた使用方法を遵守することで確保されています。果物の場合、農薬ごとに収穫日から逆算して、使用可能な時期、使用回数などの厳しい基準が定められています。

 また、市場に出荷された生鮮食品については、専門的な知識をもつ食品衛生監視員が監視しており、かつ、使われた農薬の残留値が基準内かなどを調べるための化学分析も行われています。また、我が国のアンズは、ポストハーベスト農薬(農薬、鮮度保持剤など)は使われていません。

 それでも不安に思われる方は水洗いして下さい。日本植物防疫協会の資料によると、普通に水洗いするだけで水溶性の農薬はほとんどが除去され、また、油溶性の農薬もかなり落ちると報告されています。それでもまだ不安な方は、皮をむいて下さい。果肉まで浸透する鮮度保持剤などは使われていません。

 以上のように、アンズの安全性には問題はありませんが、安心は心の問題が大きく関係しているので、最後は、皆さんに判断していただくことになります。




○○ お知らせ ○○

 農林水産省本省1階「消費者の部屋」の特別展示
 8月2日(月)〜8月6日(金)
 夏のくだもの −いろとりどりの旬のモモを食卓に−



☆ 編集部より☆

 栄養士の方と話す機会があり、農薬について聞いてみると、安全性について不安に思われている人が多いと分かりました。洗えば落ちることを知ると、ほっとされるようです。そこで、安全性を十分説明した後、アメリカなどで使われている浸透性の鮮度保持剤について聞いたところ、メリットである長期鮮度保持には関心を示さず、否定する意見だけでした。生産者との違いが顕著です。(tnk)

 大夫暑くなってきましたが、みなさん、はや、夏ばてしてませんか。今日は、「毎日くだもの200グラム運動指針」から、旬の果物の選び方及び食べ方のポイントをご案内します。
 
○選び方
 も も:ふっくらと丸みがあり、甘い香りがあるもの。
 ぶどう:軸が太く、果皮の色が濃く、表面に白い果粉があるもの。

○食べ方のポイント
 も も:冷やしすぎないよう、食べる前に1,2時間冷蔵庫に入れる。硬いももは室温で柔らかくなってから冷蔵庫に入れる。

 ぶどう:房の肩の方が甘みが強いので、下から食べるとよい。抗酸化作用のあるアントシアニンは果皮に多いので、皮ごと食べるとよい。 (N)


Copyright 2004 Keiichi Tanaka. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.






果物&健康Newsへ戻る



ホームページへ戻る