|
■□ 果物&健康N8WS Vol.213
□■ 2008年9月5日(金)
みなさん、こんにちは。お元気ですか。
特集は「日本食品標準成分表について」です。
ゆっくりとお楽しみください。
────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◇ カキの名句
◇ 美味しいカキの選び方
◇ カキの旬と生産量
◇ 今週のレシピ:カキ
◇ 日本食品標準成分表について
◇ 品種紹介:カキ「伊豆」
◇ くだもの健康豆知識:ヘルシンキ宣言とは
◇ 文献紹介:抗酸化成分が豊富な食品で眼疾患予防
◇ 文学の中の果物:お茶の湯満腹談(夢野久作)
◇ 今週の果物
◇ 今日のフォト
◆ ブログを読むように携帯WEBメールで
◇ 編集部より
□ カキの名句
師の坊は 山へ童子は 柿の木へ
小林一茶
□ 美味しいカキの選び方
美味しいカキは形が整っていてツヤや張りがあり、ヘタと果実の隙間が無く、ヘタの色が緑色のものがお勧めです。果実果皮が赤く鮮やかで、ずっしりと重く感じるもので、あまり硬すぎず、やわらかすぎないものが良質果です。
□ カキの旬と生産量
カキの旬は9月下旬頃から12月中旬頃までです。昨年のカキの収穫量は24万4,800トンで、その前年に比べて1万2,100トン増加し、前年対比では5%増でした。収穫量の一番多いのは和歌山県で21%を占めています。次いで、奈良県の11%、福岡県の8%となっています。
□ 今週のレシピ:カキ
○ 柿と大根のごま酢和え
材料 (4人分)
カキ 1個、大根 200g、白すりごま 大さじ1杯、酢など
○ 柿とれんこん・イカのサラダ
材料(4人分)
カキ 大1個、レンコン 150g、イカ(モンゴ) 100g、レタス 適量、マヨネーズ 大さじ4杯、プレーンヨーグルト 大さじ2杯など
○ 柿とリンゴのおろし和え
材料(4人分)
カキ 1個、リンゴ 1個、大根 250g、酢 大さじ3杯、砂糖など
作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.nn.zennoh.or.jp/recipe/kudamono/recipe17.html
□ 日本食品標準成分表について
栄養管理や栄養指導などに広く使われている各種の食品成分表の成分値は日本食品標準成分表(文献1)の数値です。食品成分表は栄養研究、病院、学校などの集団給食、食料計画、日常の食生活などで利用されています。しかし、記載されている数値が何を示しているかなどについて十分には知られていないように思われます。また、品種、栽培条件、季節、産地などによって同一品目の成分も変わることが知られているのに、成分表に記載されている数値は1つであり、この値は何を意味しているか疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。
食品の成分値は、種類や生産環境によって変動します。そのため、日本食品標準成分表の成分値を決定するにあたっては、我が国で多く食されている品種や栽培方法の異なる材料を分析し、その結果を基にして、それぞれの食材の成分値を決めています。例えば、果物では、品種、栽培方法、貯蔵方法などで変化しますが、成分表の成分値は、現時点で生産・出荷量の多い品種、あるいは栽培方法となっている材料を分析した成分値から決定されました。また、生果は、収穫後の経過日数によりビタミン類などの含量がかなり変化することが知られているので、原則として可能な限り新鮮な果実を分析し、その成分値が成分表に掲載されています。
従って、実際に購入した食材の成分値と成分表の成分値は異なっているのが普通です。例えば、ビタミンCは生体成分の中でも分析値の振れる成分の1つとして知られています。リンゴのビタミンCの成分表における成分値は4mg/100gで示されていますが、Mapson(文献2)は、リンゴのビタミンC含量は一般的には2-10mg/100gの間に入りますが、場合によっては2-30mg/100g含まれている報告もあると述べています。この例のように分析値と成分表の値が異なる場合などのケースでは誤解を与えることもあるようです。
日本食品標準成分表で記載されている標準的な成分値とは、私たちが日常、消費者が入手しうる食材についての分析値を基にしながら、年間を通じて普通に摂取する場合の平均値を目標として求められた数値です。そのため、日本食品「標準」成分表と標記しています。
【文献】
1) 五訂増補日本食品標準成分表.国立印刷.(2005)
2) Mapson, L.W., 13. Vitamins in fruits p369-384. In; Hume, A.C. The biochemistry of fruits and their products. Vol. 1. Academic press (London and New York) (1970)
□ 品種紹介:カキ「伊豆」
「伊豆(いず)」は「富有(ふゆう)」と「興津1号(おきつ1ごう)を交雑して育成された品種です。早生の完全甘ガキであり、10月上中旬に熟する品種です。果実の大きさは「富有」より小さく220〜250g程度ですが、果汁が比較的多く、果肉もやや軟らかいので食味が良いのが特徴です。日持ち性はあまりありません。
「伊豆」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/new/kaki/textbase/izu.html
□ くだもの健康豆知識:ヘルシンキ宣言とは
本メルマガではヒトを対象とした研究結果を紹介していますが、こうしたヒトを対象とする研究を行うためにはヘルシンキ宣言に則って行う必要があります。
ヘルシンキ宣言とは、1964年、フィンランド・ヘルシンキで開催された世界医師会第18回総会で採択された倫理規定です。ヒトを対象とした実験を行う医学研究者などが守るべき規定で、被験者の人権や健康などを守るために定められました。正式名称は、「ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則」です。
ヘルシンキ宣言の翻訳は下のサイトで読めます。
http://www.med.or.jp/wma/helsinki02_j.html
□ 文献紹介:抗酸化成分が豊富な食品で眼疾患予防
アメリカ・コーネル大学などの研究チームはブルーベリーなど抗酸化成分を豊富に含有する食品を食べることは、加齢に伴う失明の主要原因である加齢性黄斑変性を予防する効果があると報告しました。
研究では、網膜色素上皮細胞を用いてミトコンドリアのエネルギー代謝と抗酸化成分との関係などを実験した結果、抗酸化成分が加齢性黄斑変性の予防効果が分かりました。また、網膜の変性予防効果だけでなく、再生不能な光学受容体の寿命を延ばす働きも明かとなりました。
【文献】
Vives-Bauza, C. et al.: The Age Lipid A2E and Mitochondrial Dysfunction Synergistically Impair Phagocytosis by Retinal Pigment Epithelial Cells. J. Biol. Chem., 283; 24770-24780, (2008) [doi: 10.1074/jbc.M800706200 ]
□ 文学の中の果物:お茶の湯満腹談(夢野久作)
「イヤ。この頃の西洋人の日本研究と来たらトテモ大したものでげすよ。この家へ来られる人達でも西洋人の方が畳の上へ上って坐りたがる。日本人の方が土間の椅子に足を伸ばして葉巻を吹かしたがるようなありさまで、話がアベコベでさ。ハハハハ。横浜へ行ってみると西洋人が裃を着て、片手に豆の桝を抱え込んで『フクワアウチ……オニワアソト』ってんで気でも違ったのかと思って聞いてみると、これがヤッパリその日本研究なんだそうで、イヤまったく面白い世の中になりましたよ。ワハハハ」
なぞ言う無邪気な主人翁の愛嬌話のうちにお茶席に案内をされて、名にのみ聞きし懐石なるものが出た。内心恐れをなしながらよく見ると、これも主人翁の心配りであったろうか。普通の御飯に相違ない事が筆者にもハッキリとわかったので大いに安心して大いに面喰らった。主人翁御自慢の高梁(こうりゃん)パンも非常に美味しく頂戴した。それに続いて五分搗(つき)米飯。わけぎ味噌汁。もやし和(あえ)もの。白魚白味トジ清汁。亜米利加鱒乾物酢。いずれも誠に少量なのでタッタ一口で片付いたものもある。そのうちにスッカリ満腹して涙ぐんでいる処へ、前記の後半部の献立がアトからアトから出て来るので大いに面喰らった。懐石というものは、こんなに早くお茶を飲んでしまっちゃいけなかったのかとも思い、又は懐石というものは一品も喰い残しちゃいけないものと聞いていたようにも思えて内心すくなからず迷ったが、ともかくも今一度箸を執って無理やりに嚥下してしまった。
それから頼うだお方の手土産を披瀝されたが、そのうちにどこかの干柿があった。それを見た主人翁は、
「御迷惑か知らぬが、この柿を見ちゃ一服頂戴せずにはおれぬ」
と言うので、手をたたくと次の間から盛装した振袖の美人が現われて、吾々三人に向って両手を支いて淑やかに一礼した。
☆
夢野 久作(ゆめの きゅうさく)
1889年1月4日-1936年3月11日。本名は、杉山泰道(すぎやま たいどう)、福岡県福岡市出身。SF作家、探偵小説家、幻想文学作家。主な作品には、日本探偵小説三大奇書の一つとされている「ドグラ・マグラ」などがある。
□ 今週の果物
今週は沖縄の青果物市場に入荷している果物を紹介します。地元沖縄産はミカンやスイカなどです。入荷量は地元産が最も多く、次が北海道で、福岡、熊本と続きます。
ミカンは沖縄産、リンゴは青森産です。
ニホンナシ(「豊水」、「二十世紀」)は熊本産、モモは山梨、山形産、スモモは山梨産、ブドウ(「デラウェア」、「巨峰」)は山形、福岡産などです。
メロンは熊本、北海道産、スイカは北海道、沖縄産です。
輸入果物はバナナ、パイナップル、レモン、グレープフルーツ、オレンジ、キウイフルーツ、メロンなどです。
□ 今日のフォト
「カキが色づくと医者が青ざめる」との諺がありますが、農研機構果樹研究所の圃場のカキが色づき始めています。
http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News57.html
(掲載は次号まで)
■ ブログを読むように携帯WEBメールで
若い人に読まれているブログと同じように本メルマガを携帯webメールでお読みいただければ幸いです。本メルマガを若い人にお勧めください・
携帯各機種に対応している携帯仮登録サイトは下記です。
http://www.kudamononet.com/kkr/registory.html
☆ 編集部より ☆
9月に入り秋の気配が深まってきました。北海道から沖縄の青果物市場には多種類、多品種の果物が入荷しています。今年の果物はとても美味しいですよ。(tnk)
2箱あったモモもあと2つとなりました。食べる前はどうしようと思っていましたが、あっという間になくなってしまいました。なくなってしまうと寂しいですね。こんな気持ちを味わえるのも果物には旬があるからです。(KT)
皆さんはじめまして!今週から農水省にインターンシップに来ております大学三年生です。以前からこのメルマガの読者だったのですが、まさか自分が配信に関わることができる日が来るとは…! 省内は「毎日くだもの200グラム」のポスターがたくさん貼られていて、お仕事の中でも果物の名前が飛び交っている幸せな空間です。果物を見ると、「あなたの食べ頃はいつ…?」と対話して美味しく食べてあげたくなってしまうような大の果物好きの私にはたまりません。今朝も福島のかわいい桃の香りに元気をもらってきました。 2週間、果物パワーで元気にがんばりたいと思います!よろしくお願い致します。(ty)
果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。
無断転載はお断りします。 リンクは自由です。
詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。
ご協力に感謝いたします。 編集長 敬白
Copyright 2004-2008 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or
republication without written permission. |
メルマガ果物&健康NEWS登録
サイト案内
くだもの
はたらき
|