|
□■□ 果物&健康NEWS Vol.250
■□□ 2009年6月22日(月)配信
□□◇ <創刊日2004年2月26日>
みなさん、こんにちは。お元気ですか。
読者とともに250号。これからも一緒に。
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<■ 本日のメニュー >>>>
◇ 季節のたより
◇ 今週のレシピ:アンズ
◇ 文献紹介:レスベラトロールの健康効果
◇ 文献紹介:50歳以上の男性のドライアイの要因
◇ 読者から:老眼と果物について
◇ ゼミ・卒論・食育に役立つ資料:家計調査
◇ 読者から:生食やジュースについて
◇ 新型インフルエンザ情報6
−正確な知識で冷静な対応−
◇ 読者から:新型インフルエンザの免疫について
◇ 文学の中の果物:初看板(正岡容)
◇ 今週の果物
◇ サクランボの美味しい食べ方
◇ 今日のフォト
◇ 編集部より
□ 季節のたより
旬の果物:サクランボ、ウメ、メロン
東京6月20日
日の出 4:25 日の入り 19:00
夜明け 3:47 日暮れ 19:38
※太陽が昇る前(夜明)または沈んだ後(日暮)の、すぐに暗くはな
らず明るい状態がしばらく続く状況のことです。
月の出 1:31 月の入り 16:18
東京6月の過去3年間の気候
06年 07年 08年
平均気温 22.5 23.2 21.3 ℃
降 水 量 138.5 80.0 225.5 mm
相対湿度 71.0 66.0 72.0 %
□ 今週のレシピ:アンズ
○ ツナと杏の和風スパゲティー
材料
アンズ(生) 4〜5個、玉ねぎ 1個、ニンジン 1本、ツナ缶詰(大) 1缶、スパゲティ 400g、青じそ 少々
作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://apri-net.jugem.jp/?cid=2
○ あんずレアチーズ
材料(直径15センチ角型)
アンズ 200g、クリームチーズ 200g、、ラム酒 小さじ1杯、ヨーグルト 100g、卵白 1個(Mサイズ)、レモン汁 1/2個分など
作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://xn--nckh0a1a90ac.biz/cat6/005/
□ 文献紹介:レスベラトロールの健康効果
オーストラリア、クイーンズランド大学などの研究者によるブドウやブルーベリー、赤ワインなどに含まれているレスベラトロール(ポリフェノールの一種)に関するミニレビューが「アルコール中毒:臨床・実験研究」に発表されました。
そのレビューによるとレスベラトロールは、細胞の損傷を防ぐ保護作用を通じて心疾患の予防に役立つとしています。また、ガンの細胞死(アポトーシス)を誘導することも発見されています。こうした研究から研究者は心疾患やガンの予防や治療への応用が期待できるとしています。
また、神経組織の疾患、炎症、糖尿病や、心血管疾患など加齢と関係する疾患の予防にも有効であると考えています。さらに、レスベラトロールは細胞の寿命を伸ばすことも報告されているので、今後の研究の進展が期待されています。
【文献】
Brown, L. et al.: The Biological Responses to Resveratrol and Other Polyphenols From Alcoholic Beverages. Alcoh. Clinic. Exper. Res., Online 10 Jun (2009)
□ 文献紹介:50歳以上の男性のドライアイの要因
アメリカでは50歳を過ぎた男性の4%はドライアイを発症しているが、その原因には高血圧や前立腺肥大症が関係していると、アメリカ、ブリガム・アンド・ウィメンズ病院の研究チームが「眼科学アーカイヴス」に発表しました。
一般的にドライアイは女性より男性で発症が多いことが知られ、50歳以上の男性では約168万人が罹患しているとされています。
研究は1982年に開始された医師の健康研究TとUに参加した25,444人の男性のデータを解析しました。
その結果、高齢男性で、高血圧の場合はドライアイのリスクが28%高くなりました。また、良性の前立腺肥大症がある場合もリスクが26%高いことが明らかとなりました/。この二つがドライアイのリスクを高める要因でしたが、抗抑うつ剤などの薬剤もドライアイ発症に関係していました。
【文献】
Schaumberg, D. A. et al.: Prevalence of Dry Eye Disease Among US Men - Estimates From the Physicians' Health Studies. Arch. Ophthalmol., 127: 763-768. (2009;)
□ 読者から:老眼と果物について
果物&健康NEWSいつも楽しみに拝読しております。
現在、私は47歳で、いわゆる世間ではすでに老眼になる年齢なのですが、まだ老眼ではありません。周りの人たちを見ていてふと気が付いたのですが、早い人では40歳を過ぎるころから、もちろん50歳ともなればほとんどみんなが老眼になっています。しかし、うちの家では両親とも老眼になるのがとても遅かった(60歳前くらいでした)のです。
うちの家はもともと昔から母が果物が大好きな人で、父も酒を飲まない甘い物好きの人だったので、とりあえず朝ごはんには必ず果物を欠かさず何十年も毎日毎日食べています(母の大好物の柿の季節には母は柿をまさに『浴びるように』食べていたのを覚えています。今も果物は毎日食べています。他の家庭の食事との違いで思いつくのはこれくらいです。
そこで質問なのですが、果物には老眼を遅らせるような作用はあるのでしょうか?
一応PubMedで調べては見たのですが、それらしい文献は見当たらなかったのですが、例えば果物の豊富な良く食べる国の人たちの平均の老眼年齢とあまり食べない国の老眼年齢は違っているのでしょうか? byベータ
【編集部より】
老眼と果物摂取との関係についてはまだよく分かっていませんが、今後、有効性が明らかになると期待されます。なぜなら、果物摂取量が多いと加齢に伴う白内障や黄斑変性症予防に有効であることが分かっています。また、アルツハイマー病予防など老化にも効果があると考えられています。
前記事、ドライアイについての文献紹介にあるように、加齢に伴うドライアイの原因である高血圧予防にも果物は有効です。
以上のように、果物を多く摂取する栄養バランスの良い食習慣は老眼など老化現象を遅らせることができると考えることには科学的合理性があります。
□ ゼミ・卒論・食育に役立つ資料:家計調査
家計調査は、統計上の抽出方法に基づき選定された全国約9千世帯の方々を対象として、家計の収入・支出(食料品(生鮮果物(りんご、みかんなど)、生鮮野菜、米など))などを毎月調査しています。
家計調査の結果は、我が国の景気動向の把握、生活保護基準の検討、消費者物価指数の品目選定及びウエイト作成などの基礎資料として利用されています。
家計調査のホームページのサイトは下記です。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm
統計表一覧は下記のサイトです。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/index2.htm
□ 読者から:生食やジュースについて
果物を生で食べる場合、自宅でジュースにした場合、市販の果汁100%無添加ジュース(濃縮とそうでないもの)の 栄養価などの比較されたデータはありますか。市販のジュースの場合1日どの位の量を飲めば良いのでしょうか。お尋ねします。 (くにちゃん)
【編集部より】
日本食品標準成分表に果物(生食)、ストレート果汁、濃縮果汁などの栄養成分のデータが記載されています。自宅でジュースにした場合、すぐに全部を飲めば物理的な性質は変わりますが、化学的な栄養成分値は変わりません。
食事摂取基準における生鮮果物と果汁との関係では、100%果汁は生鮮果物と同じ果物類に分類されますが、100%果汁以外のジュースは飲料(清涼飲料、コーヒー飲料、緑茶飲料など)に分類するのが一般的になってきています。
生活習慣病予防のためのDASH食事摂取プランの基準では、毎日果物を320kcal〜400kcal摂取することが推奨されており、そのうち半分(200kcalから三分の二(267kcal)までは100%果汁で代替えできるとしています。
五訂増補日本食品標準成分表(本表)第2章 7 果実類(PDF:151KB)のデータは下記のサイトにあります・
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/
05031802/002/007.pdf
□ 新型インフルエンザ情報6
−正確な知識で冷静な対応−
◇国立感染症研究所・感染症情報センター
日本国内の報告数、日本の流行地
世界の報告数(WHO発表)、発生国
上記情報は下記ののサイトにあります。
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/index.html
◇厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
最新情報2009年6月17日
新型インフルエンザ対策本部基本的対処方針(平成21年5月22日)等における「患者や濃厚接触者が活動した地域等」について(更新 第6報)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/
kekkaku-kansenshou04/index.html
◇世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザのサイト(英語)
The current WHO phase of pandemic alert is 6.
(世界的流行病の警戒の現在のWHOフェーズは6です。)
http://who.int/csr/disease/avian_influenza/
pandemic/en/index.html
◇農林水産省:新型インフルエンザ関連情報
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/shininful.html
□ 読者から:新型インフルエンザの免疫について
わかりやすいご紹介、ありがとうございます。メルマガの趣旨から外れている質問で恐縮なのですが、気になってしまいましたので、もし可能でしたら次号等でコメントいただけましたら幸いです。
文中に、
1977年にロシア風邪(H1N1型インフルエンザウイルス)が流行した時、1957年以前にH1N1型インフルエンザウイルスに接触、感染した人は免疫があったと述べています。
とありますが、すると、1977年にロシア風邪が流行ったときに存在した人も同様に免疫があるのでは、と期待できないでしょうか?
1918年のスペイン風邪と1977年のロシア風邪が遺伝的な類縁関係にあって、また、スペイン風邪と今回の新型が類縁関係にあるのであれば、ロシア風邪と今回の新型も類縁関係にはならないのでしょうか? (親戚の親戚は親戚ではない?)1957年には生まれてませんでしたが、1977年であれば生まれているので、上記が事実であるとうれしいのですが・・・
以上、よろしくお願いいたします。 (ハミ爪)
【編集部より】
新型インフルエンザの免疫に対するご質問は大変興味深いものです。研究者もその点について分析を進めていると思います。分かり次第、研究結果を紹介したいと思っています。新型インフルエンザは南半球で流行しているようです。正確な知識で冷静な対応が大切です。
□ 文学の中の果物:初看板(正岡容)
そのうえ信州の旅へ出て、上田で岸沢小まつという女の師匠で荒物屋を営んでいる人のところへ厄介になっていると、その土地に昔の名人で土橋亭(どきょうてい)りう馬という人の弟で今は料理屋の旦那の志ん馬(ば)、この志ん馬と小まつさんとが二枚看板で上田の芝居小屋を開けたのですが、あまりの大入りで二日目に志ん馬、咽喉を痛めてしゃべれなくなってしまった。そこで私が一段、助(スケ)ることになったのだが、なにしろ小まつさんが常磐津でまた私が常磐津。そうそう常磐津ばかり語ってはいられない。そこで私が大胆千万にも聞き覚えの「藪(やぶ)医者」という落語を一席演(や)った。するとこいつがたいへんお客に受けて、楽屋で聴いていた志ん馬もあれだけに演れるならぜひ毎晩一席ずつ演ってくれと言う。そこでこっちもいい心持ちんなって「金明竹(きんめいちく)」「たらちめ」と、いろいろ御機嫌を伺ってると、これがみんなワッワッと受けるんです。これもごく私のためには、いけなかった。
そのうえ、志ん馬の咽喉が治って今度は近くの八幡というところへ、二人(ににん)会で出かけていった。このときには毎晩二席ずつ演るので演題(やりもの)に困って、浄瑠璃の「仮名手本忠臣蔵」。あの大序の嘉肴(かこう)ありと雖(いえど)も、食さじされば味わいをしらず――あすこから三段目、殿中の喧嘩場まで、本をそのまま素読みにして講釈のように演ってみたんですが、そうすると、また、これが受ける。あくる晩は四段目、五段目、六段目と演ってみましたが、しめてかかると判官(ほうがん)様や勘平の切腹では田舎の人たちがみんなポロポロ涙をこぼして聴いてくれるんです。とうとうしまいには真打の志ん馬のほうが私に食われ加減にさえなってきました。いよいよ、私のためにはいけませんでした。
ちょいとここで余談にわたりますが、この八幡の興行でお客様が木戸銭の代わりに干した杏(あんず)の袋入りや、カチ栗を風呂敷へ包んだのや、なかにはお芋を持ってやって来るのもあったのにはおどろきましたね。つまりこれを興行が済んでから車へ積んで市場へ持って行き、お宝に代えてからはじめて私たちに支払ってくれるというわけなんですが。このときこうした田舎の珍しい場面をよく覚えておいたので、のちにそれが本職の落語家(はなしか)になってから「本膳」や「百川(ももかわ)」なんて田舎者の出る噺のときにたいへん役に立ちました。それにしても相変わらず私はそそっかしいんですね、このときあるお百姓がうちでこしらえた納豆だといって木戸へおいていったのをてっきり甘納豆だと思ってムシャムシャとやり、すっかり皆に笑われてしまいました。
さてあまり志ん馬がほめ、事実、お客様方もまた志ん馬以上にほめたりするので、東京へ帰ると、とうとう本腰でやる気になり、すぐつてを求めて落語家になりました。
☆
正岡 容(まさおか いるる
1904年12月20日-1958年12月7日。作家、落語・寄席研究家。門下に小沢昭一、3代目桂米朝、都筑道夫らがいる。著書「円朝花火」、「寄席囃子」、「わが寄席青春録」など
□ 今週の果物
今週は東京大田市場に入荷している果物について紹介します。取り扱い量の多い果物はスイカ、メロン、リンゴなどです。産地別では茨城、千葉、青森、和歌山、熊本、愛媛、鳥取産です。
ウンシュウミカン(ハウスミカン)は佐賀、愛知、大分産です。甘ナツミカンは愛媛産、ハッサクは和歌山産、などです。
リンゴ「ジョナゴ−ルド」、「王林」、「ふじ」は青森産です。
ビワは愛媛、千葉、和歌山産などです。ニホンナシ「幸水」は山梨産などです。
サクランボは山形産(「佐藤錦」など)などです。ウメは和歌山(「南高」)、群馬産(「白加賀」)などです。モモは山梨、和歌山、静岡産など、スモモは和歌山、山梨、福岡産などです。
ブドウ「デラウェア」は大阪、島根産、「巨峰」は栃木、山梨、長野産、「マスカット・オブ・アレキサンドリア」は岡山産、「ピオーネ」は山梨産などです。イチジクは愛知産です。
メロン「アールス」は静岡、熊本産、「プリンス」は茨城産、「アンデス」は茨城産、「アムス」は千葉産、「クインシー(名前の由来はクイーン(女王)とヘルシー(健康)から」は茨城産、「タカミ」は千葉産、などです。
スイカは千葉、茨城、鳥取産などです。
キウイフ−ルツは群馬産などです。マンゴーは宮崎産です。イチゴは秋田、福島、宮城産などです。
□ サクランボの美味しい食べ方
美味しいサクランボの選び方は、軸がしっかりしていて、軸の色が青々としていることが重要です。果皮の色が鮮やかで光沢のあるものが鮮度がよい果実です。サクランボは、日持ちがしないので食べたいときに買ってすぐ食べると美味しく食べられます。
サクランボが好きだった太宰治の誕生日は明治42年(1909年)6月19日です。
□ 今日のフォト
アンズが色づいてきています。アンズは酸味が強いと思われていますが、最近では酸味の少ない生食用品種が流通しています。アンズの旬は6月から7月です。
梅雨に入り。青色や青紫、赤紫色などのあじさいの花をあちこちで見かけるようになりました。
http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News92.html
(掲載は次号まで)
☆ 編集部より ☆
皆様のおかげで果物&健康NEWSが250号となりました。1年間は続けたいと思って始めたのですが、ここまで続けることができました。途中、内閣府が実施した大学や研究機関を対象にした科学技術振興の取り組みの先進事例6課題のうちの一つにも選ばれました。これからも皆様とともに歩んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします(tnk)
5年間ほぼ毎週続けて250回。メルマガを書き続けているtnk先生には頭が下がる思いです。メルマガ読者9600人という数字は先生の努力の賜物です。 これからも健康に気をつけて、原稿書きを頑張ってほしいと思います。果物&健康NEWSを楽しみにしている1読者より。(KT)
|
メルマガ果物&健康NEWS登録
|