くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
  ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第259回 カリウムの摂取が多い女性は骨密度が高い

  





□■□ 果物&健康NEWS Vol.259
■□□ 2009年8月21日(金)配信
□□◇ <創刊日2004年2月26日>



みなさん、こんにちは。お元気ですか。
高校生の皆さん。メルマガ登録をお待ちしています。
 仮登録サイト:http://www.kudamononet.com/kkr/registory.html
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<■ 本日のメニュー >>>>

 ◇ 季節のたより
 ◇ 今週のレシピ:ブドウ
 ◇ 品種紹介:ブドウ「ノースブラック」
 ◇ 読者から:果物摂取と通風について
 ◇ 文献紹介:カリウムの摂取が多い女性は骨密度が高い
 ◇ 新型インフルエンザ情報7
   −正確な知識で冷静な対応−
 ◇ 果物クッキング:モモの種の取り方
 ◇ 文学の中の果物:十二支考 鶏に関する伝説(南方熊楠)
 ◇ 今週の果物
 ◇ 美味しいブドウの選び方
 ◇ 今日のフォト
 ◇ 編集部より



□ 季節のたより

旬の果物:モモ、ナシ、ブドウ

リンゴ「つがる」が店頭に並び始めています。

高松市8月22日
日の出 5:30  日の入り 18:43
夜明け 4:56  日暮れ  19:16
月の出 7:20  月の入り 19:33  月齢 1.2

高松市6月の過去3年間の気候
       06年   07年   08年 09年(途中経過) 
平均気温   29.5   29.3   28.5   28.2    ℃
降 水 量   91.0    18.0   51.0   149.0    mm
相対湿度   66    67    68    76    %




□ 今週のレシピ:ブドウ

○ ぶどうとマッシュルームのサラダ

材料(2人分)
 ブドウ(「巨峰」など) 6粒、マッシュルーム 3コ、レモン 1/2コ、プレーンヨーグルト 大さじ3杯、ぶどうジュース(濃縮還元)大さじ2杯

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://lala.tv/programs/kyounoryouri/recipe164.html

○ ぶどうのレモンかん

材料(4人分)
 ブドウ(「巨峰」) 1房(約350g)、粉寒天 2g、水 400ml、グラニュー糖 大さじ2杯、はちみつ 大さじ2杯、レモン汁 大さじ1杯、ミント

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.yc.zennoh.or.jp/recipe/budo_2.html




□ 品種紹介:ブドウ「ノースブラック」

 「ノースブラック」は「セネカ」と「キャンベル・アーリー」を交雑して育成された品種です。果粒は短楕円形で果粒重は4g程度です。果皮は紫黒色、果房重は250〜350gで、「キャンベル・アーリー」に似ています。甘味が強く、糖度は16〜18%です。酸含量は0.4〜0.6%で、食味が優れています。フォクシー香があり、肉質は塊状です。「キャンベル・アーリー」より食味がよいことから、北海道南部から東北地方のブドウ栽培地域に適する品種です。熟期は育成地(広島県安芸津町)で8月中旬〜下旬で
す。

「ノースブラック」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/ikuseihinsyu/data/
hinsyu/cu-northblack.html





□ 読者から:果物摂取と通風について

 メルマガを楽しみにしています。
 実家に帰省したときに、広報誌を見たら、果物に含まれる果糖は尿酸値を上げます。と載っていました。本当でしょうか? メルマガの12号で、さくらんぼは尿酸値を下げると言う記事があります。さくらんぼだけ特別なのですか?  A県U町の広報の保健便りです。(みかん大好き)

【編集部より】
 果糖に対する誤解は深いと感じています。広報誌の記事は最近発表された動物実験の結果を紹介したものと考えられます。果糖を投与する動物実験では、投与する量が多いため動物の生体内では異常な糖代謝が起きていることが知られています。

 すでに、中性脂肪、血糖、蛋白糖化、肥満など生活習慣病に対する果糖投与の動物実験の結果は、通常の食生活をしている人には適用できないことが科学的に証明されています。さらに、カリフォルニア大学の研究チームにより、サクランボの摂取量が多い人では痛風が少ないことが明らかにされていますが、我が国でも農研機構果樹研究所の研究チームによるヒト介入試験で、1日にリンゴを1個半から2個食べても尿酸値が増加することはありませんでした。

 大量投与する動物実験の結果は人には当てはまらないことが多いことが知られています。また、ヒトを対象とした疫学調査から、果物の摂取が痛風予防に有効であるとの科学データも報告されています。




□ 文献紹介:カリウムの摂取が多い女性は骨密度が高い

 オーストラリアの研究グループは果物や野菜など食事からのカリウムの摂取量が多いと骨粗鬆症予防に有効であると「国際骨粗鬆症」雑誌に発表しました。

 研究では266人の年配の女性(70-80歳)を対象に食事由来のカリウム摂取量、24時間の尿中カリウム排泄量と骨粗鬆症の指標である骨密度(BMD)との関係について5年間の追跡調査を行いました。

 その結果、果物や野菜などカリウムの多い食品を摂取している人は尿中へのカリウム排泄量も多いことが分かりました。そして、尿中へのカリウムの排泄量が多い人は、少ない人に比べて骨密度が高いことが分かりました。

 以上の結果から、果物や野菜などからカリウムを多く摂取すると、骨粗鬆症の予防に有効であると研究者らは述べています。

【文献】
Zhu K, et al.: The effects of high potassium consumption on bone mineral density in a prospective cohort study of elderly postmenopausal women. Osteoporos Int.,20: 335-340. (2009)




□ 新型インフルエンザ情報7
  −正確な知識で冷静な対応−


◇農林水産省:新型インフルエンザ関連情報

 7月に東京で開催された「新型インフルエンザに備えるための事業継続計画(BCP)策定について」のセミナー(平成21年度補助事業、実施主体:(株)損保ジャパン・リスクマネジメント)での講演内容を動画で紹介しています。新型インフルエンザ対策の事業継続計画を策定する取組にご活用ください。

上記の情報は下記のサイトにあります。
 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/shininful.html

◇国立感染症研究所・感染症情報センター

 新型インフルエンザの情報は下記のサイトです。
 http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/index.html

◇厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報

 新型インフルエンザの情報は下記のサイトです。
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html




□ 果物クッキング:モモの種の取り方

 モモ果実の中心には大きな種があるため、リンゴやナシなどのようには切り分けられません。外国のモモの肉質は硬いので、モモを半分に切って種を取ることができます。このやり方を紹介した動画は下記です。しかし、この方法は柔らかい肉質のモモには適用できません。種を避けてナイフを入れ切り分けるのが一般的です。

動画「Cooking Tips : How to Pitting Peaches」は下記のサイトにあります。
http://www.youtube.com/watch?v=6MRLbQKlRPc




□ 文学の中の果物:十二支考 鶏に関する伝説(南方熊楠)

 それから『荊楚歳時記』から引いた元旦の式を述べた上文、〈以て山悪鬼を辟く〉の次に、〈長幼ことごとく衣冠を正し、次を以て拝賀し、椒柏(しょうはく)酒を進め、桃湯を飲み屠蘇(とそ)を進む云々、各一鶏子を進む〉とあって、註に『周処風土記』に曰く、正旦まさに生ながら鶏子一枚を呑むべし、これを錬形というとある。鶏卵を呑んで新年の身体を固めたのだ。それから『煉化篇』を案ずるにいわく、正旦鶏子赤豆七枚を呑み瘟気(おんき)を辟くとあるが、鶏卵七つも呑んでは礼廻りの途上で立ちすくみになり、二日のひめ始めが極めて待ち遠だろうから直ちに改造と出掛けたものか、『肘後方(ちゅうごほう)』には元旦および七日に、麻子、小豆、各十四枚を呑めば疾疫を消すとあって、卵は抜きとされおり、梁の武帝、厳に動物食を制してより、元旦に鶏卵を食うは全廃となったとある。

 鶏卵をめでたい物とする事西洋にも多い。グベルナチス伯の『動物譚原』二巻二九一頁にいわく、鶏卵天にありては太陽を表わす。白い牝鶏は金の雛(ひな)を産むとて特に尊ばる。イタリアのモンフェラトではキリスト昇天日に新しい巣で生まれた卵は胃と頭と耳の痛みを治し、麦畑に持ち往けば麦奴の侵害を予防し、葡萄(ぶどう)園に持ち往けばその葡萄が霰(あられ)に損ぜずと信ぜらる。復活祭の節、キリスト教徒が鶏卵を食い相贈遺(ぞうい)するに付いて、諸他の習俗、歌唄、諺話、欧州に多いが、要するに天の卵より雛の生まれ出るにキリストの復活を比べ、兼ねて春日の優に到ると作物の豊饒を祝うたのだ。古ギリシアやインドの創世紀は金の卵に始まり、世界は金の卵より動き始め、動くは善の原則たり、光明あり労働し利世する日は金の卵に生ず、故に一日の始めに卵を食うは吉相で、ラテン語の諺(ことわざ)にアブ・オヴォ・アド・マルム(善より悪へ)というはもと卵より林檎(りんご)への義だ。古ラテン人は食事の初めに煮固めた卵、さてしまいに林檎を食ったので、今もイタリアにその通り行う家族多し、また古ギリシアの諺にエキス・オウ・エキセルテン、卵より生まるというは絶世の美人を指したので、その由来は、大神ゼウスがスパルタ王ツンダレオスの妻レーダに懸想し、天鵞に化けてこれを孕(はら)ませ二卵を産んだ。その一つから艶色無類でトロイ戦争の基因たるヘレネー女、今一つから、カストルとポルクスてふ双生児が生まれたからだとあるが、天鵞形の神に孕まされて生んだ卵は天鵞卵で鶏卵でなかろう。何に致せグベルナチス伯の言のごとく、世界は金の卵から動き始める理窟だから、金の卵の噺(はなし)から書き始めようとしても、幾久しく聞き馴れた月並の御伽噺(おとぎばなし)にありふれた事では面白からず、因って絶体絶命、




□ 今週の果物

 今週は高松市の青果物市場に入荷している果物について紹介します。地元香川産の果物はブドウやクリなどです。取扱い量の多い果物はナシ、モモ、スイカなどです。産地別では青森、鳥取、徳島、香川、長野、高知、長崎産などです。

ニホンナシ「幸水」は鳥取、徳島産、「豊水」は徳島産、「二十世紀」は鳥取産です。主要なナシ品種が出そろいました。

モモは長野産です。ブドウ「デラウェア」は香川産、「巨峰」は鳥取産、などです。

リンゴ「ジョナゴ−ルド」、「ふじ」は青森産です。ウンシュウミカンは高知産などです。

クリは地元香川産です。クリの出荷が始まりました。
 
スイカは青森産です。メロンは青森、静岡、高知産などです。イチゴは徳島産です。




□ 美味しいブドウの選び方

 ブドウ果粒が揃っていて、果皮に張りがあり、軸が緑色のものが新鮮です。果粒の表面の白い粉はブルームと呼ばれるものです。ブルームは果実自身が病気などから身を守るために分泌したもので農薬ではありません。甘いのは房の上の方です。そのため、房の下の方から順に食べると最後まで美味しく食べられます。




□ 今日のフォト

 農研機構果樹研究所(つくば)のリンゴが色づいてきました。9月に入ると本格的なリンゴのシーズンとなります。朝晩、涼しくなってきました。圃場の周りの草むらにいるコオロギの鳴き声が大きくなってきました。秋の気配を感じます。

http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News101.html
  (掲載は次号まで)





☆ 編集部より ☆

 一房の種なし「デラウエア」を手にとって、食べ始めると最後の粒がなくなるまで止まりません。粒の大きい「巨峰」とはちょっと違います。一日一日と、日の出が遅くなり、日没が早くなっています。(tnk)

 果物クッキングで紹介しました切り方は私も使っています。種がスポッと抜けるのが気持ちがよくて、モモの皮むきは大好きです。
 先日ちょっと(いや、かなりかな)傷んだモモを同様に処理したところ、種が見事に2つ割りになってしまいました。身はぐずぐず、種は残ったままで、心に空しさだけが残りました。(KT)




メルマガ果物&健康NEWS登録




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2009 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る
くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る

果物と糖尿病予防