|
□■□ 果物&健康NEWS Vol.261
■□□ 2009年9月11日(金)配信
□□◇ <創刊日2004年2月26日>
みなさん、こんにちは。お元気ですか。
特集は「リポフル閑談:ガン予防の科学的パラダイム−その2」です。
高校生の皆さんのメルマガ登録をお待ちしています。
仮登録サイト:http://www.kudamononet.com/kkr/registory.html
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<■ 本日のメニュー >>>>
◇ 季節のたより
◇ 今週のレシピ:イチジク
◇ リポフル閑談:ガン予防の科学的パラダイム−その2
ガン予防に果物を推奨するわけ
◇ 新型インフルエンザ情報9
−正確な知識で冷静な対応−
◇ たま子のフルーツエッセイ:夏ミカンの木
◇ 理科自由研究: 果物のペクチンに関する実験実習
◇ モモの種のこと
◇ 文学の中の果物:虞美人草(夏目漱石)
◇ 美味しいイチジクの選び方
◇ 今週の果物
◇ 今日のフォト
◇ 編集部より
□ 季節のたより
旬の果物:ナシ、ブドウ、リンゴ
生産量は少ないのですがイチジクが旬です。
東京9月12日
日の出 5:21 日の入り 17:53
夜明け 4:49 日暮れ 18:26
月の出 22:36 月の入り 12:54 月齢 22.2
秋の澄んだ空の月がきれいです。今年の「中秋の名月」は10月3日土曜日です。
東京9月の過去3年間の気候
06年 07年 08年 09年(途中経過)
平均気温 23.5 25.2 24.4 23.9 ℃
降 水 量 175.5 319.5 158.5 − mm
相対湿度 68 71 69 68 %
□ 今週のレシピ:イチジク
○ ささみといちじくの和風サラダ
○ いちじくのババロア
○ いちじくの天ぷら
○ いちじくとセロリのおかか和え
作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.ja-owari-chuoh.or.jp/nougyo/02_03_03.html
□ リポフル閑談:ガン予防の科学的パラダイム−その2
ガン予防に果物を推奨するわけ
リ ポ:皆さんこんにちは。先週に引き続いて ガン予防の科学
的パラダイムについてフルッタさんに伺います。乳ガン
予防のピンクリボン運動に比べて、「生活習慣の改善で
ガン予防」の認知度は低いようですが。
フルッタ:よろしくお願いします。残念ながら生活習慣の改善で乳
ガンが防げると思っている人は少ないようです。
リ ポ:乳ガンを防げる根拠は何ですか。
フルッタ:世界ガン研究基金とアメリカガン研究所が科学的根拠を
もとにリポート「ガン予防の政策と行動」を作成し、そ
の中で食生活など生活習慣の改善で乳ガンが防げると報
告しています。
リ ポ:もう少し具体的にお願いします。
フルッタ:リポートの中で豊かな国(高所得国)では、果物や野菜
を中心とした健康的な食事や運動、体重管理を適切に行
えば乳ガンをおおよそ40%減らせるとしています。
リ ポ:詳しい数値もありますか。
フルッタ:はい、あります。乳ガンについて、イギリスでは症例の
42%、アメリカでは症例の38%を予防できます。
リ ポ:すごい数値ですね。ガン全体ではどうですか。
フルッタ:ガン全体では、禁煙と食生活など生活習慣の改善で三分
の二が予防できます。
リ ポ:そんなにですか。驚きました。果物を勧める根拠は何で
すか。
フルッタ:ヒトを対象とした大規模な疫学調査などから、果物と野
菜の摂取量が多い人はガンになりにくいことが分かった
からです。
リ ポ:それで、アメリカでは果物と野菜を摂取する運動が始ま
ったのですね。
フルッタ:そうではありません。ガンが予防できても、ガン以外の
他の疾病が増加しては何にもなりません。
リ ポ:副作用があってはいけないわけですね。
フルッタ:そうです。そのことを研究者も忘れがちです。最初に、
果物がガンに有効であると分かった当時、果物に含まれ
ているブドウ糖や果糖など糖類は、生活習慣病発症の原
因と考えられていました。
リ ポ:どうしましたか。
フルッタ:そこで、アメリカ食品医薬品局(FDA)は世界中のブドウ
糖や果糖など糖類の文献を調べ直しました。その結果、
生活習慣病の原因であるとした論文は通常の生活では起
こらない異常な実験条件で行われた研究結果であること
が分かり、糖類は生活習慣病の直接の原因ではないとし
た216ページの研究論文を発表しました。(文献1)
リ ポ:どうなりましたか。
フルッタ:世界中の医師や研究者が驚きました。おおよそ百年間、
信じられていた糖類に対するパラダイム(概念)が瓦解
であることが示されたからです。
リ ポ:それだけで医師や専門家が信じたのですか。
フルッタ:いいえ、そうではありません。国連食糧農業機関(FAO)
と世界保健機関:国連の専門機関WHO)の両機関は、FDA
がだした結論は正しいかについて再度検討を行いました。
(文献2)
リ ポ:どうなりましたか。
フルッタ:結論からいうと「糖類の摂取は肥満を促進する」という
考えは誤りであり、果糖やブドウ糖などの糖類が生活習
慣病に直接結びつくことはないとして、FDAの報告の結
論を支持しました。
リ ポ:そうだったんだ。
フルッタ:それだけではありません。果物や穀類、牛乳などから供
給される糖類は、生命を維持し、健康に活動するための
エネルギーの供給源として最も重要な栄養素であると結
論づけました。
リ ポ:なるほど。最近のコマーシャルで糖類が悪いようにいっ
ているのは間違ってことですね。
フルッタ:そうです。科学論文を読んでいないと思われます。
リ ポ:果物はガンに効くという科学的根拠だけでなく、摂取し
たために別の生活習慣病にもならないことを確かめてい
るわけですね。果物を勧める理由が分かりました。あり
がとうございました。
フルッタ:こちらこそ、ありがとうございました。
リ ポ:次回は、ガン研究における動物実験、サプリメント、食
事との関係について伺います。
(つづく)
【文献】
1) Glinsmann, W.H. et al.: Evaluation of health aspects of sugars contained in carbohydrate sweeteners. Report of Sugars Task Force, 1986. J. Nutr. 116: S1-S216. (1986)
2) FAO Food and Nutrition Paper No 66. Carbohydrates in Human Nutrition. Report of a Joint FAO/WHO Expert Consultation. FAO Rome (1998)
□ 新型インフルエンザ情報9
−正確な知識で冷静な対応−
◇国立感染症研究所・感染症情報センター
国内の状況
感染症発生動向調査によるインフルエンザの報告は増加傾向にあり、第34週1週間に11,636例で、定点あたりの報告数(1週間の1医療機関当たりへの受診患者数)は2.47でした。
上記の情報は下記ののサイトにあります。
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/index.html
◇厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
2009年9月6日 「新型インフルエンザワクチン(A/H1N1)の接種について(素案)」に関する意見募集について(電子政府の総合窓口[e-Gov])
上記の情報は下記ののサイトにあります。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
◇農林水産省:新型インフルエンザ関連情報のサイトは下記です。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/shininful.html
□ たま子のフルーツエッセイ:夏ミカンの木
我が家の庭と呼べないくらいのスペースに夏ミカンの木があります。そんなに大きいわけではありませんが、緑の少ない東京では、なかなかのコミュニケ―ションツールになっています。
近所の小学生が「虫のえさにするから葉っぱをください」と来たり、「落ちているミカンをいただいてもいいですか」と尋ねてきた方がたまたま母の知り合いだったり。
初対面の方が、以前に我が家の近くに住んでいたことがわかった時に、「夏ミカンの木のある家ですよ」と言ったら「ああ、あそこのおうちね!」とわかってもらえたことも。
一番よくあって、一番楽しいのは、知らない人が「あ、こんなところに夏ミカンがなってるよ」なんて言いながらうちの前を通っているのを見かけるときです。「ふふふ、味も良いですよ」なんて、ちょっぴり自慢に思います。
ちなみに夏ミカンは夏の果物のような名前ですが、夏に花が咲くから「夏ミカン」で、実は冬になります。冬になると、我が家の靴箱の上は夏ミカンでいっぱいになります。
そろそろ涼しくなってきましたが、あなたの身近にも季節を告げる果物はありますか?
□ 理科自由研究: ペクチンに関する実験実習
ペクチンは果物や野菜に含まれている水溶性多糖類で、ジャムなどの原料です。ペクチン+有機酸+糖→→→ゼリー化について、ペクチン量の比較やペクチンの性質の違いについて実験実習したレポートです。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://homepage3.nifty.com/hakuyoukai/hp/shiryou/pekutin.pdf
□ モモの種のこと
以前、本メルマガで紹介したモモのむき方のビデオの最後で、種をナイフで簡単に取るシーンがありました。「国産のモモでは、あんなに簡単に種がとれない」との問い合わせがありました。
モモの種の取れ方には2つあり、ビデオのようにナイフで簡単に種がとれる場合を離核といい、とれにくい場合を粘核といいます。粘核が離核かは品種で決まっています。
昔のモモの主要品種「大久保」は離核の代表的な品種ですが、最近育成された品種は粘核のモモが多いので、ビデオのように簡単に種をとることはできません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 文学の中の果物:虞美人草(夏目漱石)
御母さんの弁舌は滾々(こんこん)としてみごとである。小野さんは一字の間投詞を挟(さしはさ)む遑(いと)まなく、口車に乗って馳(か)けて行く。行く先は固(もと)より判然せぬ。藤尾は黙って最前小野さんから借りた書物を開いて続を読んでいる。
「花を墓に、墓に口を接吻して、憂(う)きわれを、ひたふるに嘆きたる女王は、浴湯をこそと召す。浴みしたる後は夕餉(ゆうげ)をこそと召す。この時賤(いや)しき厠卒(こもの)ありて小さき籃(かご)に無花果(いちじく)を盛りて参らす。女王の該撒(シ
イザア)に送れる文に云う。願わくは安図尼(アントニイ)と同じ墓にわれを埋めたまえと。無花果の繁れる青き葉陰にはナイルの泥(つち)の(ほのお)の舌を冷やしたる毒蛇(どくだ)を、そっと忍ばせたり。該撒(シイザア)の使は走る。闥(たつ)を排して眼(まなこ)を射れば――黄金(こがね)の寝台に、位高き装(よそおい)を今日と凝(こ)らして、女王の屍(しかばね)は是非なく横(よこた)わる。アイリスと呼ぶは女王の足のあたりにこの世を捨てぬ。チャーミオンと名づけたるは、女王の頭のあたりに、月黒き夜の露をあつめて、千顆(せんか)の珠を鋳たる冠の、今落ちんとするを力なく支う。闥を排したる該撒の使はこはいかにと云う。埃及(エジプト)の御代(みよ)しろし召す人の最後ぞ、かくありてこそと、チャーミオンは言い終って、倒れながらに目を瞑(ねむ)る」
埃及の御代しろし召す人の最後ぞ、かくありてこそと云う最後の一句は、焚(た)き罩(こ)むる錬香(ねりこう)の尽きなんとして幽(かす)かなる尾を虚冥(きょめい)に曳(ひ)くごとく、全き頁が淡く霞(かす)んで見える。
「藤尾」と知らぬ御母(おっか)さんは呼ぶ。
男はやっと寛容(くつろい)だ姿で、呼ばれた方へ視線を向ける。呼ばれた当人は俯向(うつむい)ている。
「藤尾」と御母さんは呼び直す。
女の眼はようやくに頁を離れた。波を打つ廂髪(ひさしがみ)の、白い額に接(つづ)く下から、骨張らぬ細い鼻を承(う)けて、紅(くれない)を寸に織る唇が――唇をそと滑って、頬(ほお)の末としっくり落ち合う(あご)が――棄(す)ててなよやかに退(ひ)いて行く咽喉(のど)が――しだいと現実世界に競(せ)り出して来る。
「なに?」と藤尾は答えた。昼と夜の間に立つ人の、昼と夜の間の返事である。
「おや気楽な人だ事。そんなに面白い御本なのかい。――あとで御覧なさいな。失礼じゃないか。――この通り世間見ずのわがままもので、まことに困り切ります。――その御本は小野さんから拝借したのかい。大変奇麗(きれい)な――汚さないようになさいよ。本なぞは大事にしないと――」
「大事にしていますわ」
「それじゃ、好いけれども、またこないだのように……」
「だって、ありゃ兄さんが悪いんですもの」
「甲野君がどうかしたんですか」と小野さんは始めて口らしい口を開いた。
「いえ、あなた、どうもわがまま者の寄り合いだもんでござんすから、始終、小供のように喧嘩ばかり致しまして――こないだも兄の本を……」と御母さんは藤尾の方を見て、言おうか、言うまいかと云う態度を取る。同情のある恐喝(きょうかつ)手段は長者の好んで年少に対して用いる遊戯である。
「甲野君の書物をどうなすったんです」と小野さんは恐る恐る聞きたがる。
「言いましょうか」と老人は半ば笑いながら、控えている。玩具(おもちゃ)の九寸五分を突き付けたような気合である。
「兄の本を庭へ抛(な)げたんですよ」と藤尾は母を差し置いて、鋭どい返事を小野さんの眉間(みけん)へ向けて抛(な)げつけた。御母さんは苦笑いをする。小野さんは口を開(あ)く。
□ 美味しいイチジクの選び方
美味しいイチジクは果皮が紫色で、全体の色が均一で、先端が少しのぞいているくらいが熟しています。イチジクは馴染みがないためか食わず嫌いの方もおられるようです。今が一番美味しい時期なので挑戦してみてはいかがでしょうか。
□ 今週の果物
今週は東京の青果物市場に入荷している果物について紹介します。取扱量の多い果物はブドウ、ナシ、モモ、メロンなどです。産地別では茨城、長野、福島、青森、千葉、山梨、山形産などです。
ブドウ「デラウェア」、「巨峰」、「ピオーネ」など)は山形、長野、山梨、岡山産などです。果皮の色や肉質の異なった品種がたくさん出回っています。
ニホンナシ「幸水」は福島、栃木産、「豊水」は茨城、千葉産、「二十世紀」は長野、鳥取産、「新高」は千葉産です。関東地方のナシの産地から多くの品種が入荷しています。セイヨウナシは秋田、山形産です。
モモは福島、山形、長野産です。モモは終盤です。北の産地が並んでいます。スモモは長野、山形産、プルーンは長野産です。
リンゴ「つがる」は長野、青森、山形産、「ふじ」は青森産です。
ウンシュウミカンは宮崎、佐賀、沖縄産です。早生ミカンの出荷も始まりました。
甘ガキは愛知産、渋ガキは和歌山、奈良産です。カキはこれからが旬です。
クリは茨城産です。茨城はクリの大産地です。
メロンは北海道、茨城、青森、静岡、山形産などです。
スイカは青森、北海道産です。イチゴは北海道、青森、山形産です。
□ 今日のフォト
雲一つない高い青い空のしたブドウが実っています。リンゴやクリ、カキの収穫も始まっています。稲刈りも始まりました。秋です。
http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News103.html
(掲載は次号まで)
☆ 編集部より ☆
子供の頃、庭にイチジクが植えられていました。もっぱら木登りの対象でした。レシピで紹介されているイチジクの天ぷらを食べてみたいです。(tnk)
昨日イチジクのヨーグルトあえを食べました。皮付きのままを入れてあったので、親に普通剥くでしょ?と言ったら、皮が薄くて剥けなかったの、と反論されました。意外に気にならず、ねっとりした感触に酸味が入りおいしかったです。新しい発見かな。(KT)
イチジクというと、私はセクシーなイメージを思い起こします。他にもイチゴは可愛らしく、バナナはひょうきんに感じます。こんな風に果物ごとのイメージってありませんか?(t)
|
メルマガ果物&健康NEWS登録
|