くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
  ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第274回 地中海式食事で胃ガンのリスクが減少

  





□■□ 果物&健康NEWS Vol274
■□□ 2010年1月29日(金)配信
□□◇ <創刊日2004年2月26日>



みなさん、こんにちは。お元気ですか。
メルマガをゆっくりとお楽しみください。
果物&健康NEWSをご紹介ください。
仮登録サイト:http://www.kudamononet.com/kkr/registory.html
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<■ 本日のメニュー >>>>

 ◇ 季節のたより
 ◇ 今週のレシピ:イヨカン
 ◇ 品種紹介:カンキツ「三保早生」
 ◇ 文献紹介:地中海式食事で胃ガンのリスクが減少
 ◇ 文献紹介:食塩の摂取量が減ると医療費が下がる
 ◇ 読者から:カンキツの早晩生
 ◇ 果物花便り:紀州田辺梅林
 ◇ 文学の中の果物:少年の悲哀(国木田独歩)
 ◇ フルーツアレンジ:果物花かご
 ◇ 今週の果物
 ◇ 今日のフォト
 ◇ 編集部より



□ 季節のたより

旬の果物:ミカン、リンゴ、イチゴ
     デコポン、ポンカン、キウイフルーツ

那覇市 1月30日
日の出  7:15  日の入り 18:11
夜明け  6:44  日暮れ  18:41
月の出 18:19  月の入り  6:55  月齢 14.3


「所により」(気象予報用語より)
 現象が地域的に散在し、複数の地域を指定して表現することで冗長な表現になる場合に用います。
 天気概況などで必要に応じ、「・・・所がある」のように言い換えをしてもよいとのことです。たとえば、「所により雷を伴う」は「雷を伴う所がある」です。
 その発現域の合計面積が、対象予報区全体の50%未満です。予報に対して用い、実況に対しては「ところどころ」を用います。


那覇市1月の過去3年間の気候
       07年   08年   09年 10年(途中経過) 
平均気温  17.8   18.5   16.7   16.4   ℃
降 水 量  184.5    70.0   32.5   −    mm
相対湿度   69    70    64    65    %




□ 今週のレシピ:イヨカン

○御飯伊予の味
○ハンバーグ伊予柑風味
○伊予柑の和え物
○伊予柑と鮭のグラタン
○伊予柑の三色和え
○伊予柑プディング


作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.ja-e-chuo.or.jp/public_html/cooking/iyokan/iyokan.html




□ 品種紹介:カンキツ「三保早生」

 「三保早生(みほわせ)」は、「宮川早生」にカラタチを受粉して得られた珠心胚実生から選抜された品種です。果実の着色は親の「宮川早生」より5日くらい早く、果面全体の色づきも優れています。果汁中の糖は「宮川早生」より高く、酸は低いのが特徴です。したがって、「三保早生」は甘味比が高い食味が良い品種です。ただし、酸の減少が早いため、貯蔵すると味が淡泊になります。

「三保早生」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/KIH/data/kankitu/mihowase.html




□ 文献紹介:地中海式食事で胃ガンのリスクが減少

 ヨーロッパの国際研究チームは、果物と野菜の摂取量が多いなどで知られる地中海式食事で胃ガンを予防できると「アメリカ臨床栄養雑学」の今月号に発表しました。

 ヨーロッパ10カ国の男女485,044人(35〜70歳)を対象に、食事やライフスタイルについて追跡調査を8,9年間行いました。地中海式食事の特徴を9つに分類して近似度に応じてスコアをつける方法で被験者の食事を評価しました。調査の結果、地中海式食事のスコアが高かった人は、低かった人に比べて、胃ガンのリスクが統計的に有意に33%リスクを下げると判定されました。

 以上の結果から、研究者らは果物や野菜を多く摂取することなどに特徴づけられる地中海式食事は胃ガンのリスクをかなり下げると結論づけています。

【文献】
Buckland, G. et al.: Adherence to a Mediterranean diet and risk of gastric adenocarcinoma within the European Prospective Investigation into Cancer and Nutrition (EPIC) cohort study. Am. J. Clin. Nutr.. 91: 381-390. (2010) [doi: 10.3945/ajcn.2009.28209]




□ 文献紹介:食塩の摂取量が減ると医療費が下がる

 アメリカの公衆衛生の研究者らは、食塩(塩化ナトリウム)の摂取量を下げると保健医療費が毎年180億ドル(約1兆8千億円:1ドル=100円で計算)節約できると「アメリカ健康増進学雑誌(Journalof Health Promotion)」に発表しました。

 この研究はナトリウムの摂取量を減らすことの経済的利益を推計することです。ナトリウムを過剰に摂取すると高血圧、心血管疾患などの原因となります。そのため、ナトリウムの摂取量は成人で毎日2,300ミリグラム未満が推奨されています。

 研究ではアメリカ人の血圧に関するデータや、降圧薬とナトリウム摂取との関係、健康と栄養の状態を評価して医療費削減効果を推計しました。

 その結果、アメリカ人のナトリウム摂取量は推奨量(2,300mg未満)まで減らせれば、国の保健医療費を年間180億ドル節約できるだけでなく、何百万人もの健康状態を改善することができると推計しています。さらに、ナトリウム摂取のガイドラインを満たすことで、アメリカの高血圧症の1100万ケースを予防できるとしており、毎年数千万人の寿命が伸びると述べています。

詳細は下記のサイトをご覧ください(英文)。
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-09/rc-lsc091109.php




□ 読者から:カンキツの早晩生

 毎回楽しみに拝読させていただいています。カンキツで早生、晩生といった言葉をよく聞きますが、どの時期からどの時期までが早生、中生、晩生になるのでしょうか? 教えて下さい。 (メルマガ名:沖縄パイン)

【編集部より】
 メールありがとうございました。早生、中生、晩生に厳密な定義はありません。露地で栽培した場合で、収穫期間全体を3分割して、早く収穫されるものが早生、次が中生、最後が晩生です。大まかな区分を示す用語ですが、旬が分かるので便利です。

 カンキツでは、一般的な通常栽培で年内(12月まで)に収穫できるものを早生、1月〜3月中旬を中生、3月中旬以降を晩生としています。早生の代表はウンシュウミカン、中生はデコポン、晩生はナツミカンなどです。





■ わが家の果物について教えてください。
  家庭菜園でできた果物、いつも食べている果物、人気の果物などなど、
  メールをお待ちしています。
  https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/daf7.html



□ 果物花便り:紀州田辺梅林

 紀州田辺梅林は、梅の産地・田辺市の観光梅林です。標高の高い山地にある梅林で景色も良く、特に標高400メートルの「大蛇峰展望台」からは、水平線を遠景にすり鉢状に白く広がる梅畑を眺めることができます。大蛇峰からは、備長炭の原木(ウバメガシ)に覆われた散策道へ通じています。大自然の中での散歩も楽しめます。

 開花シーズンには山も峠も梅の花で真っ白になり、その香りがあたり一面にたちこめます。

場  所:和歌山県田辺市
開園期間:平成22年2月5日(金)〜3月7日(日)
開園時間:午前9時〜午後5時頃
入 園 料:無料

詳細は下記サイトご覧ください。
http://www.tanabe-kanko.jp/event/kanbai/index.html




□ 文学の中の果物:少年の悲哀(国木田独歩)

 帆前船の暗い影の下をくぐり、徳二郎は舟を薄暗い石段のもとに着けた。
「お上がりなさい」と徳は僕を促した。堤の下で「お乗りなさい」と言ったぎり、彼は舟中(しゅうちゅう)僕に一語を交じえなかったから、僕はなんのために徳二郎がここに自分を伴のうたのか少しもわからない、しかし言うままに舟を出た。

 もやいをつなぐや、徳二郎も続いて石段に上がり、先に立ってずんずん登って行く、そのあとから僕も無言でついて登った。石段はその幅半間より狭く、両側は高い壁である。石段を登りつめると、ある家の中庭らしい所へ出た。四方板べいで囲まれ、すみに用水おけが置いてある、板べいの一方は見越しに夏みかんの木らしく暗く茂ったのがその頂を出している、月の光はくっきりと地に印して寂(せき)として人のけはいもない。徳二郎はちょっと立ち止まって聞き耳を立てたようであったが、つかつかと右なるほうの板べいに近づいて向こうへ押すと、ここはくぐりになっていて、黒い戸が音もなくあいた。見ると、戸にすぐ接して梯子段(はしごだん)がある。戸があくと同時に、足音静かに梯子段(はしごだん)をおりて来て、
「徳さんかえ?」と顔をのぞいたのは若い女であった。
「待ったかね?」と徳二郎は女に言って、さらに僕のほうを顧み、
「坊様を連れて来たよ」と言い足した。
「坊様、お上がんなさいナ。早くお前さんも上がってください、ここでぐずぐずしているといけないから」と女は徳二郎を促したので、徳二郎は早くも梯子段(はしごだん)を登りはじめ、
「坊様、暗うございますよ」と言ったぎり、女とともに登ってしまったから僕もしかたなしにそのあとについて暗い、狭い、急な梯子段(はしごだん)を登った。

 なんぞ知らん、この家は青楼の一で、今女に導かれてはいった座敷は海に臨んだ一間(ひとま)、欄によれば港内はもちろん入り江の奥、野の末、さては西なる海の果てまでも見渡されるのである。しかし座敷は六畳敷の、畳も古び、見るからしてあまり立派な室(へや)ではなかった。
「坊様、さアここへいらっしゃい」と女は言って、座ぶとんをてすりのもとに運び、夏だいだいそのほかのくだもの菓子などを僕にすすめた。そして次の間をあけると酒肴(さけさかな)の用意がしてある。それを運びこんで女と徳二郎はさし向かいにすわった。

 徳二郎はふだんにないむずかしい顔をしていたが、女のさす杯を受けて一息にのみ干し、「いよいよ何日(いつ)と決まった?」と女の顔をじっと見ながらたずねた。女は十九か二十(はたち)の年ごろ、色青ざめてさも力なげなるさまは病人ではないかと僕の疑ったくらい。
「あす、あさって、明々後日(やのあさって)」と女は指を折って、
「やのあさってに決まったの。しかしね、わたしは今になって、また気が迷って来たのよ」と言いつつ首をたれていたが、そっと袖(そで)で目をぬぐった様子。その間に徳二郎は手酌(てじゃく)で酒をグイグイあおっていた。
「今さらどうと言ってしかたがないじゃアないか。」
「それはそうだけれど――考えてみると、死んだほうがなんぼ増しだか知れないと思って。」
「ハッハッヽヽヽヽ坊様、このねえさんが死ぬと言いますが、どうしましょうか。……オイオイ約束の坊様を連れて来たのだ、よく見てくれないか。」
「さっきから見ているのよ、なるほどよく似ていると思って感心しているのよ。」と女は言って、笑いを含んでじっと僕の顔を見ている。
「だれに似ているのだ。」と僕は驚いてたずねた。
「わたしの弟にですよ、坊様を弟に似ているなどともったいない事だけれど、そら、これをごらんなさい。」と女は帯の間から一枚の写真を出して僕に見せた。




□ フルーツアレンジ:果物花かご

 美味しい果物と花を組み合わせた果物花かごは、結婚式のテーブルの飾りや贈り物になります。このカゴにチョコレートをアレンジすればバレンタインデーの贈り物にも。

タイトル
Wedding Flowers & Floral Arrangements : How to Use Fresh Fruit in Floral Arrangements

下記のサイトをクリックすると音声付き動画が始まります。(音声が不必要な場合は消音してからクリックしてください。)
http://www.youtube.com/watch?v=Sg8nF5_KDA4




□ 今週の果物

 今週は沖縄県の青果物市場に入荷している果物について紹介します。地元産は温室メロンなどです。取扱量の多い果物はミカン、イヨカン、リンゴ、イチゴ、キウイフルーツなどです。産地別では地元沖縄産や、山口、熊本、福岡、和歌山、秋田、佐賀産などです。

ウンシュウミカンは山口、熊本、福岡産など、イヨカンは佐賀産です。

リンゴ「ふじ」などは秋田産です。

イチゴは宮崎産などです。 

メロンは沖縄、鹿児島産です。

キウイフル−ツは福岡産です。

ニホンナシは大分産です。 




□ 今日のフォト

 植物から発生するエチレンガスは成熟ホルモンとして知られています。写真はエチレンガスや空気中の酸素、窒素、二酸化炭素を測定することができるガスクロマトグラフ測定装置(2台)です。古い装置ですが今も現役で、最高感度での測定が可能です。

http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News116.html
  (掲載は次号まで)





☆ 編集部より ☆

 もう1月も終わりです。はやいですね。おかげさまでメルマガ配信数が少し増えました(十数部)。春までには目標を達成したいです。今後ともよろしくお願いします。(tnk)

 みかんの皮をむくことは、手間がかかることなのでしょうか。確かに白皮が爪にはいることもありますが、それほど気になる物ではないと思います。私が年をとり、若い世代の価値観が変わってきているということなのでしょうか。このままでよいとは思えません。(KT)





メルマガ果物&健康NEWS登録




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2010 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る
くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る

果物と糖尿病予防