サイト案内
メルマガ果物&健康NEWS登録
|
□□■ 果物&健康NEWS Vol.52 ■□□
■ 2005年4月8日(金) ■
みなさん、こんにちは!
さくらが咲きはじめました。満開まであと少しです。
今週は五訂増補日本食品標準成分表とキッズQ:おならはどうしてくさいの?についてです。
--------------------------------------------------
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◇ 五訂増補日本食品標準成分表について
◇ キッズQ:おならはどうしてくさいの?
◇ 健康ニュース 糖尿病リスク判定にウエストサイズが有効
◇ 食育コーナー
◇ 読者から
◇ 編集部より
□ 五訂増補日本食品標準成分表について
平成17年1月に五訂増補日本食品標準成分表(五訂増補成分表)と五訂増補成分表脂肪酸成分表編が公表されました。平成12年に公表された五訂日本食品標準成分表(「五訂成分表(初版)」)からの主な変更点は次のとおりです。
収載成分のうち、ビタミンA及びビタミンEについて「日本人の食事摂取基準2005年版」との整合性を確保するため、成分値が変更になりました。また、脂肪酸成分表にあわせ、本表の脂肪酸の成分値を修正しました。
プロビタミンAにたいするレチノール当量の算出方法が変わり、β-カロテン当量の1単位は1/12レチノール当量となりました。そのため、植物性食品のビタミンA含量は、今までのおおよそ半分になりました。また、今まで一括してβ-カロテン相当量としていたプロビタミンAを、α-、β-カロテン、β-クリプトキサンチンに分け、それぞれの成分含量を掲載しています。
日本人の食事摂取基準2005年版ではビタミンEをα-トコフェロールに限ったため、ビタミンEの成分値が大きく変動した食品もあります。五訂増補成分表では、α‐トコフェロール当量をやめ、α‐、β-、γ‐及びδ-トコフェロールの成分値を掲載しています。
表1 ビタミンAの成分値の変更
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ビタミンA ビタミンA β-クリプト
五訂(初版) 五訂増補 α-カロテン β-カロテン キサンチン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ウンシュウミカン 180 → 92 0 190 1800
(砂じょう・普通)
タンゼル 180 → 89 0 410 1300
ポンカン 100 → 52 3 110 1000
カキ(甘ガキ) 70 → 35 17 160 500
ニンジン 1500 → 760 2800 7700 0
(根・皮付き)
トウモロコシ 26 → 13 11 99 100
(玄穀・黄色種)
トウガラシ 1300 → 640 130 6600 2200
(果実・生)
トマト 90 → 45 4 540 0
普通牛乳 39 → 38 0 6 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(単位:μg/100g)
表2 ビタミンEの成分値の変更
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ビタミンE ビタミンE
五訂(初版) 五訂増補
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スダチ(果皮) 5.3 → 5.2
アンズ 1.7 → 1.7
ブルーベリー 1.7 → 1.7
キウイフルーツ 1.3 → 1.3
エダマメ 1.5 → 0.8
トウモロコシ(玄穀) 1.5 → 1.0
ゴマ油 4.8 → 0.4
大豆油 19.5 → 10.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(五訂増補:α-トコフェロールの値、単位:mg/100g)
食品成分は、天然物であるため種々の要因によりかなり変動するのが普通です。また、加工品でも原材料の配合割合、加工方法の相違等により成分値に差異が生じます。そのため、食品成分表では、数値の変動要因に十分配慮しながら幅広い利用目的に応じて、分析値、文献値等を基に標準的な成分値を定め、1食品1標準成分値を原則として収載しています。言い換えると、成分表の成分値は、年間を通じて普通に食品を摂取した場合、全国的な平均値を表す標準成分値という概念に基づき求めた値です。
文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会の報告書は下記のサイトに掲載されています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm
□ キッズQ:おならはどうしてくさいの?
おならは、おなかの中にたまったガスが、肛門から排出されたもので、おなかの中にガスがたくさんたまると、おならがでやすくなります。おなかの中のガスは、約70%がのみ込まれた空気で、約20%は血液から放出されたもの、約10%はおなかの中の細菌で分解された食べ物から発生します。
おならにはくさいのと、それほどくさくないものとがありますが、その臭いは、食べた食べ物の種類と関係しています。食べ物は、胃や小腸で分解され身体に吸収されたあと、大腸に送られます。大腸にはたくさんの細菌がすんでいて、胃や腸で分解できなかった食べ物をさらに分解してくれます。その時、食べた食べ物によって発生するガスが異なります。
果物や野菜、イモなどに多くふくまれている食物繊維は、大腸で分解されるとメタンや炭酸ガスなどが発生しますが、これらのガスにはほとんど臭いはありません。一方、肉や乳製品などに含まれているタンパク質が分解されるとインドールやスカトール、硫化水素などのガスが発生し、これらのガスは、ほんの少しでもとてもくさい臭いがします。
肉を食べない馬などの草食動物のおならや糞は量が多くてもあまり臭くありませんが、タンパク質を多く含むエサを食べる肉食動物のおならや糞は量が少なくてもくさいのも同じ理由です。
果樹研究所で行われた試験では、普段の食事に加えてリンゴを1日1個半から2個食べると、便中に食物繊維が増えるとともに、便の悪臭が減り、おならもくさくなくなりました。果物をたくさん食べると便秘解消だけでなくおならや便の臭いも改善されます。
□ 健康ニュース 糖尿病リスク判定にウエストサイズが有効
アメリカの成人男性27,270人を13年間調べた疫学調査から、ウエストサイズは糖尿病罹患リスク判定に有効な指標であることが分かりました。肥満度の指標として使われているBMI値よりも、ウエストサイズの方が優れていました。
アメリカ人男性のウエストサイズを身長や体重にかかわらず5段階に分け、肥満と強く関連する2型糖尿病の発症頻度を比較したところ、ウエストサイズが最も小さい(74-86cm)グループに比べ、より大きいサイズのグループは糖尿病の人が2倍以上でした。特に100cmを越えているグループは、最小グループの約12倍も多く糖尿病が発生していました。ウエストサイズによる糖尿病罹患予測がうまくいくのは、腰回りの脂肪が、2型糖尿病の発症に強く関係しているためと考えられています。
【文献】 Wang, Y., et al., (2005) Comparison of abdominal adiposity and
overall obesity in predicting risk of type 2 diabetes among men. Am. J.
Clin. Nutr. 81: 555-563.
□ 食育コーナー
食育の現場や授業で活用できるデジタルコンテンツが(独)情報処理推進機構によって提供されています。掲載されている画像は、学校等教育機関等(家庭での教育利用を含む)における教育目的での利用に限り無償で利用できますが、利用する前に必ず利用規約をお読みください。
(独)情報処理推進機構の教育用画像素材集のトップページは下記サイト。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/
果実と木の実の画像は下記サイト。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/c1part/c1kaki/IPA-7_kajitutokinomi.htm
利用規約は下記サイト。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/kiyaku.html
□ 読者から
毎回、楽しくメールを見ています。昨年一年間は、「果物とお茶」が私の朝食でした。でも、この「果物とお茶」の朝食のお陰?で、今年の「人間ドック」の成績は抜群に良くなりました。数年前は、糖尿病に注意→境界型糖尿病→そして、とうとう一昨年、糖尿病と宣告されました。糖尿病の薬こそ出ませんでしたが、カロリー制限と運動を言い渡されました。それが今年は、なんと正常と判定されました。なぜ、いっきに正常に戻ったのでしょう。思い当たることは、朝食を果物に変えたことです。こんな食生活は他の人には勧められませんが、ともかく朝食を果物2〜3種類にしたのが良かったと信じています。今朝も、りんご1個・イチゴ4粒・バナナ半分。そしてちょっとぬる目のお茶、「行って来まーす。」「さあ、仕事だあ!」と出かけます。59歳、まだまだ現役です。
(群馬県・くだもので健康になれた女性(59歳)CK)
☆ 編集部より ☆
入学式に合わせたかのようにサクラが突如、咲きました。火曜日まではほとんど咲いていませんでしたが、6日は、ぽかぽか陽気で、「夏日」(気温25℃以上)となりました。(tnk)
皮がむきやすく、味の良いデコポンが手頃な値段となり、最近、よく食べています(マシッソヨ)。デコポンのみならず、ネーブル、せとか、マーコット等、今のうちに味わっておきたいと思います。
今日、明日とお花見に行かれる方が多いことと思います。ごゆっくりお楽しみ下さい。(N)
果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。
無断転載は、引用を含めて、お断りします。
ご協力に感謝いたします。 編集長 敬白
Copyright 2004-2005 Keiichi Tanaka. All rights reserved. No reproduction
or republication without written permission.
|
くだもの
はたらき
|
|