くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第104回
アメリカにおける脳卒中予防ガイドライン

  



サイト案内





メルマガ果物&健康NEWS登録


□□■ 果物&健康NEWS Vol.104 ■□□
   ■   2006年6月 2日(金)   ■


みなさん、こんにちは!
特集は「アメリカにおける脳卒中予防ガイドライン」です。
------------------------------------------------------
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
果樹農業は未来を拓く! Do! our BEST.



:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ◇ くだもの健康豆知識:サクランボの健康機能性
 ◇ 今週のレシピ:サクランボ
 ◇ アメリカにおける脳卒中予防ガイドライン
 ◇ 品種紹介:サクランボ
 ◇ 文献紹介:地中海料理がアルツハイマー病予防
 ◇ サイト紹介:サクランボナビ
 ◇ 読者から:モモの袋はどこで手には入りますか?
 ◇ 編集部より



□ くだもの健康豆知識:サクランボの健康機能性

 サクランボの美味しい季節となりました。サクランボの主要品種は大粒で甘く、食感が魅力の「佐藤錦」です。

 最近、可愛い小さなサクランボに、大きな健康効果が見つかりました。アメリカ・カリフォルニア大学の研究グループが、男女18人にサクランボを毎日280g食べてもらったところ、28日後には、炎症性疾患に関与する血液中のC-タンパク質、ランテス(RANTES)や一酸化窒素がそれぞれ、25%、21%、18%減少しました。一方、中性脂肪やLDL-コレステロールなどは変化がありませんでした。

 以上のことから、サクランボの摂取は、関節リュウマチ、心臓病など炎症性疾患の予防に有効であると結論づけられました。

【文献】
Kelley, D.S. et al.: Consumption of Bing sweet cherries lowers circulating concentrations of inflammation markers in healthy men and women. J. Nutr. 136: 981-986. (2006)




□ 今週のレシピ:サクランボ

○ サクランボのプリザーブ&シロップ

 クリームチーズと一緒にホットサンドにはさむと美味しいそうです。アイスクリームに添えてもよいとのこと。

材料(サクランボ200g分)
 サクランボ(生) 200g(種と茎をとった正味)、きび砂糖 180g、レモン汁 半個分(大さじ1杯)

下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://www.inawara.com/shizumin/favorite/kitchen/
recept/cherrypreserve.html





□ アメリカにおける脳卒中予防ガイドライン

 アメリカ心臓協会(AHA)と脳卒中協会(ASA)などは、最新の科学的根拠に基づいて脳卒中を予防するための健康的な生活習慣および適切な治療についてのガイドラインを科学研究雑誌「Stroke」に発表しました(文献1)。この中で、脳卒中のリスクを軽減させるために、患者だけでなく全ての人に対して、次のような行動を求めています。

 1)果物、野菜、低脂肪の乳製品を多く摂取し、飽和脂肪と総脂肪の摂取を控えること。
 2)ナトリウムは1日2.3g(食塩として5.8g)未満に抑え、カリウムは1日4.7g以上摂取すること。
 3)血液中の総コレステロール値を下げること。
 4)体重を減らすこと(血圧降下につながる)。
 5)適度な運動をすること(1日最低30分間)。
 6)定期的に(最低年2回)血圧検査を受け、常に血圧を管理する。特に、糖尿病患者は血圧を厳重に管理すること。

 脳卒中のリスクは食事と関係しています。人を対象とした疫学研究は、一貫して果物と野菜の摂取を増やすと脳卒中のリスクが下がることを示しています。被験者を果物と野菜の摂取量に従って5分割したとき、果物と野菜を最も多く摂取している人は最も少ない人に比べて脳卒中のリスクが31%低いことが分かりました。

 この最も摂取量の多いグループの人は、毎日、男性で果物と野菜を10.2サービング、女性で9.2サービング摂取していました。同時に、果物と野菜を1日当たり1サービング(中くらいのリンゴ1個)多く摂取すると脳卒中のリスクが約6%減少することも分かりました。

 また、ナトリウムの摂取量が多いと脳卒中のリスクが高まります。一方、カリウムの摂取量が多いと脳卒中のリスクが減ることも分かりました。ナトリウムを減らし、カリウムを多く摂取すると血圧が下がることを介して脳卒中のリスクが下がると考えています。また、臨床研究から、ナトリウム摂取と血圧との関係は累進的なので出来うる限りナトリウムの摂取量を下げる必要があります。

 カリウムは、ナトリウムによる血圧上昇を抑制する効果があります。そのため、ナトリウムは1日2.3g(食塩として5.8g)未満に抑え、カリウムは1日4.7g以上摂取することを推奨しています(文献2)。(推奨レベルT(最高水準);科学的証拠レベルA(最高水準))

 血圧を下げるための食事としてDASH摂取プラン(果物、野菜と低脂肪の乳製品が豊富で、総脂肪と飽和脂肪の少ない食事)が推奨されています。(推奨レベルT(最高水準);科学的証拠レベルA(最高水準))

 さらに、ナトリウムを減らしカリウムを増やすと脳卒中のリスクが低下するメカニズムには、血圧を介しない経路もあることが動物実験から分かってきました。

 また、この報告には治療に対するガイドラインの提示も行っていますが省略しました。関心のある方は下記文献1をご覧下さい。

 我が国では、脳卒中はガン、心臓病に次いで死亡率の高い疾患です。アメリカと同様に、我が国でもナトリウムの摂取量が多く、カリウムの摂取量が少ないことが国民健康・栄養調査から明かとなっています。ナトリウムをほとんど含まず、カリウムの豊富な果物は、脳卒中予防に適した優れた食品です。果物の摂取量を増やせば増やすほど脳卒中のリスクが減少します。

【文献】
1) Goldstein, L.B. et al.: Primary Prevention of Ischemic Stroke. A Guideline From the American Heart Association/American Stroke Association Stroke Council. Stroke. 37: 1583-1633 (2006) [doi: 10.1161/01.STR.0000223048.70103.F1]

2) DASH摂取プラン:果物&健康NEWS第17-19回DASH摂取プランhttp://www.kudamononet.com/Kudamono&Kenko/index.html



  「毎日くだもの200g運動」のロゴマークを使おう!
  http://www.kudamono200.or.jp/undou/copyright.html


□ 品種紹介:サクランボ

 JAさがえ西村山がサクランボ品種を20数種類紹介しています。品種別の収穫時期、特性などが下記のサイトに記載されています。
http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/sakuranbodb/saku2.html




□ 文献紹介:地中海料理がアルツハイマー病予防

 果物と野菜の摂取が多いのが特徴の地中海料理(Mediterranean diet)は、アルツハイマー病の予防に有効であることが分かりました。ニューヨークの2,258人をおよそ4年間追跡調査したところ、果物、野菜、穀類を中心にして魚などを適度に摂取し、乳製品や肉をあまり食べない地中海料理を食べている人は、典型的なアメリカの料理を食べている人と比較して約40%アルツハイマー病の発症率が低いことが分かりました。

【文献】
Scarmeas, N. et al.: Mediterranean diet and risk for Alzheimer's disease. Ann. Neurol. 59: 912-921. (2006)




□ サイト紹介:サクランボナビ

 サクランボナビは、サクランボ狩りの適期を案内するシステムです。山形県のサクランボの旬の時期と果樹園が分かります。このシステムは、山形県産学官連携共同研究事業の一環として、山形県農業総合研究センターなどにより開発されました。

 サクランボナビのサイトは下記です。6月1日現在、色づき始めた園は、寒河江市の1カ所です。
http://agrin.jp/hp/cherry/index.html




□ 読者から:モモの袋はどこで手には入りますか?

 私は、少しばかりの果樹を植えていますが、素人でうまくできません。何とかうまくできないものかと思っています。そろそろモモに袋かけようと思っています。モモの袋はどこで手に入るでしょうか。
(鹿児島:YW)

(回答)
 ホームセンターや農業資材の販売店などで売られています。また、果実袋をオンラインで販売しているサイトもありますので検索してみてください。専用の袋を購入しなくても新聞紙を使って手作りした袋でも十分に役割を果たします。

果物&健康NEWS60号「勝ちゃんの家庭で楽しむ果物作りこんな時どうする(第2回)モモの袋掛け」に詳しい説明があります。
http://www.kudamononet.com/kachan/kachan_2.html




☆ 編集部より ☆

 気候に合わせて服を替える習慣は平安時代に始まったようです。夏服に着替えるといよいよ果物の季節到来です。(tnk)

(お酒とくだもの その3 熱燗編)
 熱燗とくだもの..。
 なんだか、親父と女子高生のようなミスマッチみたいな印象ですね。
 私は、今話題の冷凍ミカンをつまみに新潟の地酒をコップで燗して飲んでみましたが、意外といけます。両者に温度差があるので良いのかなあ..。皆様もお試し下さい。
 それにしても冷凍みかんの歌はアタマに残るメロディですねえ..。(uru)

 今の時期、スーパーでは小玉のメロンが数種類販売されています。小玉なら値段も安いのでメロンの食べ比べなどをしても楽しいかと思います。(sk)




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2006 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.



くだもの
はたらき



果物と糖尿病予防


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る


くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る