くだもの・科学・健康ジャーナルHP > コラム > 家庭菜園の果樹目次 

 家庭菜園の果樹 by 前橋のちーちゃん

      

第31回

□ 万博に行ってきました。最終回
   ー 携帯電話の活躍 ー


日本企業のパビリオンに並んだ。
途中で、列が切られるのか、
列の進みが止まったり・動いたり・留まったり、
「いつ、館に入れるのだろう。」

私の前は、8〜9歳くらいの小学生。
バスケットの選手よろしく、スッと入った男の子。
子供だから、ショウガナイかあ。
ウッ、一人で並んでいる。
きょろきょろと落ち着かない。
綱を引っ張ったり、外の展示に触れたり、

コーナーを廻ったところで、携帯で電話を始める。
「館に向かって左で、コーナーのところにいるよ。」

えっ、一人で番とり?

「もう、そろそろ入れそうだよ。」
なんだ、実況中継か。

「あと、少しだよ。来て。」
父親と6〜7歳の妹が現れる。
手には、飲み物・食べ物を持って。
母親にも連絡を入れる。
いったい、何人の親族が入るのか。

どうせ、一度に入れるだろうけど、
まじめに待っている私は、何?
父親も誰もかも、
後ろに並んでいて、彼らを列に加えてあげた者には、声もかけない。

学校で携帯電話を許すところはないと聞いた。
でも、こんな上手に携帯を使う小学生だがいる。

長久手日本館には、
「トイレなどで、列から離れるときは、前後の人に話をしてください。」と表示が何回もあった。
今回の万博では、あちこちで携帯電話の活躍があった。




電気店にまで、たくさんの携帯電話が並ぶ。公衆電話ボックスは、市街から消えた。(万博には関係ないが、)



(2005/8/25記)




 御感想などのメールをお待ちしています。
   お便りは右の図をクリックしてお送りください→ 


無断転載は、引用を含めて、お断りします。 ご協力に感謝いたします。

Copyright 2005 家庭菜園の果樹 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.





家庭菜園の果樹
目次



コラム目次
へ戻る



くだもの・科学・健康ジャーナルHP
へ戻る